エンターテインメント・ウェブマガジン
忘れてはいけないのは、「恥ずかしいことをやっている」という意識です。演じるということ、つまり誰かが描いてくれた脚本のせりふを覚えてカメラの前やお客さんの前に立つということは、とても恥ずかしいことだと僕は思います。人によっては気持ち悪いとか、つまらないと思われるかもしれないし、決して褒められることばかりではない。そんなことは分かっていて、それでも人前に立っているんですから、自分は気持ち悪い人間なんですよ。しかも、それでうまくいったら、いい気分になってしまうんですから、役者はおかしな人間の集まりです。それは忘れてはいけないと思います。
それから、もう一つ、「怖がること」は大事にしています。役者はやりがいもあれば怖さもある。調子に乗らなかったらできないし、でも、調子に乗り過ぎてもいけない。両面があるんです。僕は、調子に乗りやすいタイプなので、乗り過ぎないようにと思うことが多いですが(笑)。
僕は、その後悔や失敗を全部分析します。そして、記憶に残します。その上で、引きずっても仕方ないと考えるようにしています。記憶すれば、次は同じような失敗や後悔をしないだろうと。あっけらかんとしている方がカッコいいと思いますが、僕みたいなタイプにはそれはできない。自己分析をして自分で自分を操作しないと次に向かえないんですよ。それにまた同じ失敗をしてしまうんで。
めちゃめちゃきついですよ。自分の恥や見たくないところも見なければいけないので(笑)。でも、僕ももう46歳、されどまだ46歳。やっていくしかないですね。まだまだどこかで調子に乗るでしょうし、どこかで気持ちよくなってしまうでしょうし、落ち込んで失敗することもあると思うので、日々鍛え上げるしかないと思っています(笑)。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「連続ドラマW 雨に消えた向日葵」は、7月24日午後10時から、WOWOWプライム、WOWOW 4Kで放送、WOWOWオンデマンドで配信スタート。
ドラマ2025年7月5日
-そのほか、撮影を通じて特に印象に残ったことがあれば教えてください。 安田 撮影が終盤に差し掛かった頃、原作者のキム・スジンさんにお目にかかる機会があったんです。キム・スジンさんは、それぞれのキャラクターに、ものすごく細かいバックボーンを作 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
-松本さんとは初共演ですね。現場での印象は? 「はい、行くよ!」って声をかけて引っ張っていってくださる兄貴肌です。スタッフの皆さんとも積極的にコミュニケーションを取っていらっしゃる姿も見ますし、松本さんの存在で撮影現場全体が活気づいている … 続きを読む
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む