エンターテインメント・ウェブマガジン
忘れてはいけないのは、「恥ずかしいことをやっている」という意識です。演じるということ、つまり誰かが描いてくれた脚本のせりふを覚えてカメラの前やお客さんの前に立つということは、とても恥ずかしいことだと僕は思います。人によっては気持ち悪いとか、つまらないと思われるかもしれないし、決して褒められることばかりではない。そんなことは分かっていて、それでも人前に立っているんですから、自分は気持ち悪い人間なんですよ。しかも、それでうまくいったら、いい気分になってしまうんですから、役者はおかしな人間の集まりです。それは忘れてはいけないと思います。
それから、もう一つ、「怖がること」は大事にしています。役者はやりがいもあれば怖さもある。調子に乗らなかったらできないし、でも、調子に乗り過ぎてもいけない。両面があるんです。僕は、調子に乗りやすいタイプなので、乗り過ぎないようにと思うことが多いですが(笑)。
僕は、その後悔や失敗を全部分析します。そして、記憶に残します。その上で、引きずっても仕方ないと考えるようにしています。記憶すれば、次は同じような失敗や後悔をしないだろうと。あっけらかんとしている方がカッコいいと思いますが、僕みたいなタイプにはそれはできない。自己分析をして自分で自分を操作しないと次に向かえないんですよ。それにまた同じ失敗をしてしまうんで。
めちゃめちゃきついですよ。自分の恥や見たくないところも見なければいけないので(笑)。でも、僕ももう46歳、されどまだ46歳。やっていくしかないですね。まだまだどこかで調子に乗るでしょうし、どこかで気持ちよくなってしまうでしょうし、落ち込んで失敗することもあると思うので、日々鍛え上げるしかないと思っています(笑)。
(取材・文・写真/嶋田真己)
「連続ドラマW 雨に消えた向日葵」は、7月24日午後10時から、WOWOWプライム、WOWOW 4Kで放送、WOWOWオンデマンドで配信スタート。
ドラマ2025年8月31日
-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。 横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む
映画2025年8月26日
-同年代の共演者とはアドリブでやり取りをしたこともありましたか。 奏介がテルオたちと大きなオブジェを作るシーンがあって、映画のスピードはずっとゆっくりなのに、あのシーンだけ会話のスピードが速くなるんです。そこで結構アドリブを入れたんですけ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月26日
-皆さんの歌唱シーンもあるのですか。 橋本 それはもちろん、ちょくちょくあります(笑)。歌います。アンサンブルの方と一緒に歌うシーンもありますが、ミュージカルではないんです。バックに流れていて、それに合わせて芝居していくという形だと思います … 続きを読む