エンターテインメント・ウェブマガジン
ピクサー・アニメーション・スタジオの代表作「トイ・ストーリー」シリーズで活躍した、おもちゃのバズのルーツが明らかになる長編アニメーション『バズ・ライトイヤー』が7月1日から公開される。バズのモデルは、スペース・レンジャーのバズ・ライトイヤーという映画の主人公。本作は、バズの持ち主のアンディが大好きだったこの映画の物語を描く。今回、バズ役の日本版声優を務めた鈴木亮平に、バズというキャラクターへの思い、映画のテーマ、吹き替えの裏話などを聞いた。
いろいろあるんですが、一番は「受け入れること」ということですかね。バズは過去の自分の失敗も、自分が完璧なスペース・レンジャーではないということも受け入れて、そこから彼の成長が始まっていきます。そして、周りの仲間を受け入れて、信じることを学んで成長していきます。あとは、バズの時間は途中で止まってしまうので、彼が時間の経過を受け入れる話でもあると思います。時間が進む無常さも全て受け入れて、だからこそ今の人生や仲間は素晴らしいと気付くところが、この映画のテーマだと思います。僕は、この映画の、受け入れることの強さ、受け入れることが成長につながるというテーマに感動しました。
今回は、バズの人生の一部を切り取って描いているので、彼がなぜスペース・レンジャーになったのかは描かれていません。だから、彼が訓練していた時代も見たいと思いますし、この話の後はどうなるのかとか、奥行きが果てしない物語ですよね。
正直にいうと、プレッシャーは非常にありました。僕も、アンディと同年代で、所さんのバズで育ってきているので、「どうすれば見る人が納得してくれるのか」と考えましたが、クリス・エバンスさんが声を入れられたものを見て、方向性がはっきりと分かりました。それは、「トイ・ストーリー」シリーズのバズとは完全に違うものにする、主人公として、人間としてのバズを表現するということだと思いました。とはいえ、「さあ行くぞ!」の言い方を、場面によっては、観客が気付かないようなレベルで、コンマ何ミリか所さんに寄せて、英語版と聴き比べてみたら、ちょっとやってるなぐらいの話なんですが、そういうこだわりは入れたつもりです。最初はバズの声に違和感を抱くのは当然だと思いますが、聴いているうちに、物語を見ているうちに、「あっ、これはおもちゃのバズじゃないな」ということが分かってくるはずなので、見てくだされば、皆さんにも納得していただけると思います。
恐らく観客の皆さんと同じだと思いますが、最初は、「あれ、所さんのバズじゃない」と自分でも思いました(笑)。でも、「トイ・ストーリー」シリーズとは世界観が全く違って、遥かにリアルに描かれているので、気が付けば、自分がやっていることも忘れて、「バズ、渋い声だな」と思って聴いていました(笑)。
非常に共感できますね。僕も20代の後半になるまでは、全く同じような感じでした。人から評価されたいし、頼れる人だと思われたい、しかも自分にはその価値があるというか、一人でできると思っていました。全くこの映画のバズと同じです。そこから、「何て自分は何もできないんだ」とか、「人と比べて劣っている俳優なんだ」と気が付いて。そうなったときに、人が自分のことを信用してくれるようになった感じがします。頼られたいとか、頼れるようにしなければと思っているうちは、多分、人から見ると頼りたくないんですよね。自分の弱さを受け入れた人にこそ、ほかの人も弱みを見せてくれるというか、頼ってくれるんじゃないかなという気はします。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む