大野拓朗、「人生は一度きりだから、後悔はしたくない」ハリウッドデビューへの思い【インタビュー】

2022年6月27日 / 08:00

 NHK連続テレビ小説「わろてんか」の舶来屋キース(山村喜助)役、大河ドラマ「西郷どん」の中村半次郎役など、数々のドラマや映画で存在感を発揮してきた大野拓朗。現在は、ハリウッド進出を目指し、日米に拠点を置いて活動を続けている。そんな大野が、甲斐翔真とWキャストで主演する、「Daiwa House Special 音楽劇『クラウディア』Prodeuced by地球ゴージャス」が7月4日から開幕する。岸谷五朗・寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」の中でも、伝説の作品として再演を熱望されてきた本作への意気込み、そして、ハリウッド進出への思いを聞いた。

大野拓朗(スタイリスト:栃木雅広) (C)エンタメOVO

-本作は、岸谷さんの「反戦三部作」の第1作目となる作品で、愛を禁じられ、戦いに明けくれる二つの民族しかいない世界を描いた物語です。最初に脚本を読んだ時、どんな感想を抱きましたか。

 演劇的で芸術的で、とても美しい、きれいな作品だと感じました。美しい言葉たちに彩られた、個性が立っているキャラクターたち全員のエネルギーがお客さまに真っすぐにぶつかるような感覚でした。

-大野さんが演じる細亜羅(ジアラ)という役は、これまでの公演では寺脇さんが演じてきた役になります。今、現在はどのように演じたいと考えていますか。

 真っすぐで、熱く純粋な男で、だからこそ剣もただただ一生懸命練習している。それは、人を斬るためじゃなくて、ただ強くなりたいからなんだという、細亜羅の思いを役に反映させていければと思います。寺脇さんが演じていらした当時の年齢よりも、僕は若い年齢でやらせていただくので、風格を出すためにもどっしりと構えた芝居をしなければ説得力が出ないと思います。風格のある人物になるよう、そこも意識したいです。

-ダンスも歌も殺陣もある、見どころの満載の作品ですが、舞台で殺陣を披露するのは初めてですか。

 そうですね。映像作品では、「西郷どん」で“人斬り半次郎”という、幕末から明治維新にかけての最強の剣士という役どころを演じさせていただいたり、映画・ドラマ「猫忍」では忍者の主人公役で刀を使った殺陣をやらせていただきました。ですが、舞台ではこれまでやったことがなかったので、楽しみでもあり、緊張もあります。舞台はやはり生ものなので、一挙手一投足まで、ありのままの姿をお客さまにお見せすることになるので、剣豪としての説得力を出せるように、立ち居振る舞いから作り上げていきたいです。

-本作は、桑田佳祐さんが書き下ろした「FRIENDS」をはじめ、サザンオールスターズの数々の楽曲が劇中で歌われるのも見どころの一つです。

 やっぱりサザンオールスターズさんの曲たちは、日本人のDNAに刻み込まれていますよね。大変失礼な話ですが、「クラウディア」の劇中歌で何曲か僕の知らなかった楽曲もあったのですが、今回、初めて聞いたときに鳥肌が立ちました。全部の曲をどんどん好きになっていく。不思議なことに、自然と気持ちが乗ってしまうんです。本当にDNAに組み込まれていると感じています。まさにレジェンド。名曲ばかりです。ぜひ、お客さまにもサザンの楽曲とともに楽しんでいただければと思います。

-ところで、大野さんは俳優として活躍を続ける中、2019年にニューヨークに留学を果たしました。現在、「ハリウッド進出」を目標と掲げていますが、留学時からその夢を持っていたのですか。

 はい、最初からそのつもりで、まずは語学の勉強をと思い、ニューヨークに行きました。実は、それまで英会話を習ったことがなかったんです。ですが、僕はハリウッドに挑戦するに当たって、アメリカの文化と言語をしっかりと自分の中に入れ込んだ上で芝居をしたかった。アメリカの文化も知らない日本人が片言の英語で芝居をするのはリアルじゃないですよね。なので、まず第一歩目として留学に行こうと。それで、どこに行こうか考えたときに、ニューヨークなら車を使わなくても生活できますし、ブロードウェーや美術館にも足を運べると思い、長期滞在を予定して向かいました。そんな折にコロナ禍になってしまい、満喫はできませんでしたが。

 
  • 1
  • 2

関連ニュースRELATED NEWS

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top