「この先、義時は毎回シビアな決断を迫られる状況になっていきます」小栗旬(北条義時)【「鎌倉殿の13人」インタビュー】

2022年5月7日 / 08:00

-義時の変化には、頼朝の存在が大きく関わってくると思いますが、その影響をどう捉えていますか。

 難しいところですが、義時がここまで頼朝に従ってきた理由の一つに、「坂東武者の世を作り、その上に北条が立つ」と言っていた兄・宗時(片岡愛之助)の言葉がまずあります。でも、宗時の言葉だけをモチベーションにして20年近くやってきたのかというと、たぶんそうではないだろうと。途中から、兄の思いはありつつも、頼朝に対しても「この人を支えなければ」という思いがだいぶ強くなっていったと思うんです。

-というと?

 頼朝と過ごす時間の中には、義時にとって納得いかないこともありましたが、その向こうには、いつまでたっても誰も信用できずにいる頼朝を支えられるのは自分だけ、という思いもあったんじゃないかと。もちろん、頼朝を支える人は他にもいたと思います。でも義時は、自分が頼朝を裏切ったら、すべてが崩れてしまうということを信じていた。だから、頼朝に最後まで付き合うことにしたと思うんです。そういうことがうまく伝わったらいいな、と思いながら演じているところです。

-義時はこれからますます大変な状況に追い込まれていきそうですね。演じる小栗さんのメンタル面はいかがでしょうか。

 正直、結構しんどいですね(笑)。最初の頃は、明るく楽しい北条一家、みたいな感じでしたが、そういうものもだんだんなくなってきていますから。ただ有難いことに、現場では楽しく撮影が進んでいるので、気分がドーンと沈むようなこともなく済んでいます。

(取材・文/井上健一)

北条義時役の小栗旬 (C)NHK

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開)  病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。  2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む

Willfriends

page top