エンターテインメント・ウェブマガジン
難しいところですが、義時がここまで頼朝に従ってきた理由の一つに、「坂東武者の世を作り、その上に北条が立つ」と言っていた兄・宗時(片岡愛之助)の言葉がまずあります。でも、宗時の言葉だけをモチベーションにして20年近くやってきたのかというと、たぶんそうではないだろうと。途中から、兄の思いはありつつも、頼朝に対しても「この人を支えなければ」という思いがだいぶ強くなっていったと思うんです。
頼朝と過ごす時間の中には、義時にとって納得いかないこともありましたが、その向こうには、いつまでたっても誰も信用できずにいる頼朝を支えられるのは自分だけ、という思いもあったんじゃないかと。もちろん、頼朝を支える人は他にもいたと思います。でも義時は、自分が頼朝を裏切ったら、すべてが崩れてしまうということを信じていた。だから、頼朝に最後まで付き合うことにしたと思うんです。そういうことがうまく伝わったらいいな、と思いながら演じているところです。
正直、結構しんどいですね(笑)。最初の頃は、明るく楽しい北条一家、みたいな感じでしたが、そういうものもだんだんなくなってきていますから。ただ有難いことに、現場では楽しく撮影が進んでいるので、気分がドーンと沈むようなこともなく済んでいます。
(取材・文/井上健一)
映画2025年7月4日
-陽彩はいわゆる“毒親”の母と2人で暮らすうち、自分の人生に期待を持てなくなってしまった人物です。そういう役と向き合うお気持ちはいかがでしたか。 南 陽彩にとって、親や家族は、居場所であると同時に、自分を縛る呪いのようなものでもあったと思う … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
▽長い時を刻む、大衆文化とは異なる魅力 -Kカルチャーが世界で注目される今、今回のような舞台表現はKカルチャーの中にどう位置づけられると思いますか? K-POPや映画などの大衆文化も素晴らしいですが、伝統芸術はそれよりもはるか以前から続い … 続きを読む
映画2025年7月3日
-実際に演じてみて感じたことや、演じる上で心掛けたことや気を付けたことはありましたか。 自分が桐島を演じる上で一番重要だと思ったのは、(偽名の)「ウチダヒロシ」として、1人の部屋で朝を迎えて、窓を開けてコーヒーを飲んでというシーンでした。 … 続きを読む
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む