エンターテインメント・ウェブマガジン
この映画やサーリャに対する思いは、僕よりも遥かに強いものがあったはずです。でも、僕が聡太を演じる上でそれを反映してしまうと、役として成立しないと思ったので、そこは追求しないようにしました。その辺は、監督と莉菜さんがきちんと理解しているはずなので、僕は聡太として求められていることをしっかりやろうと。
こういう問題があると知ることができたのは、1人の人間としてすごくよかったです。今回、聡太を演じて気付いたのが、サーリャのような事情を抱えた人が身近にいたとしても、同情して、ことさら優しくしたり、態度を改めたりする必要はないのかなという事です。そういう人たちの中にも、他の人たちと同じように接してほしいと思っている人は多く、特別扱いする方がとげ(のある行為)になるんじゃないかなと。僕にも複数の国にルーツを持つ友だちがいるので、知らなかったためにとげになることをしていたのならもちろん改めます。でも、そういう場合以外は、そのままでいいのかなと。ただ、一番いいのは、こういう問題が解決して、映画にしなくても済むようになることだと思います。
僕自身がそうだったように、こういう問題があることを知らない人もまだ多いはずです。出演したとはいえ、難しい問題なので、どうしたらいいのかという答えは、今のところ僕にも見つかっていません。ただ、まずはこの映画をより多くの方に見ていいただき、知ってもらうことで、状況が少しでも改善されるきっかけになってくれたらと思います。
(取材・文・写真/井上健一)
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む