【インタビュー】舞台「ライフ・イン・ザ・シアター」高杉真宙 勝村政信との“二人芝居”に初挑戦「俳優としての不安や焦りみたいな気持ちは、すごく理解できる」

2022年3月1日 / 08:00

 舞台「ライフ・イン・ザ・シアター」が、3月3日から上演される。本作は、アメリカの劇作家、デビッド・マメット作の、90分間の二人芝居。ベテラン俳優のロバートと、無限の可能性を秘めた若手俳優のジョンが、舞台上や楽屋裏など、「劇場」のあらゆる場面で交わす会話をオムニバス形式で描くヒューマンドラマだ。ロバートを勝村政信、ジョンを高杉真宙が演じ、俳優としても活躍する千葉哲也が演出を担当する。本作で、二人芝居に初挑戦する高杉に、舞台の見どころや、勝村の印象、理想の俳優人生のプランなどを聞いた。

ジョン役の高杉真宙 (C)エンタメOVO

-舞台の話が決まったときは、どんなことを感じましたか。

 二人芝居の緊張感は半端じゃないなと、マジかと思いました(笑)。勝村さんとは、以前に2度ほど作品でご一緒したことがあったのですが、ガッツリと共演させていただくシーンはなかったので、勝村さんと共演できるうれしさもありました。

-ジョンを演じる上で、意識していることは?

  ジョンは、ひょうひょうとした、素直で誠実な青年になればいいなと思いながら演じています。勝村さんとの二人芝居なので、どの場面も、空間の全てを2人だけで作っていかなければいけないんだなという緊張感を感じながら稽古しています。

-勝村さんの印象は?

 勝村さんは、舞台上で自分をコントロールして、その中でどう爆発させるのかを考えて、計算した上で動いているので、全てがすごいなと思わされます。お客さまに対しての「見え方を考えた方がいい」とか、「せりふを話す上での動機を考えた方がいい」ということをお話してくださったり、たくさんのことを教えてくださいます。

-「俳優の生きざま」が描かれる作品ですが、物語に共感する部分はありますか。

 ロバートが感じている俳優としての不安や焦りみたいなものは、すごく理解できるなと思いました。出る側の人は、皆焦りや焦燥感のような気持ちはあると思いますし、じゃあ、どうするかというのを考える作業が、ずっと付きまとう職業なので。でも、「演じること」が面白いんですよね、だから演じるんだろうなというところも共感しています。

-高杉さんが演じるジョンの方に、共感するところは?

 あまりない気がします(笑)。ジョンのように積極的に先輩に対して行くことができていたら、僕の人生は変わっていたなと思うので、本当にうらやましいなと思います。

-10代の頃から、まさに「ライフ・イン・ザ・シアター」のような生き方をしている高杉さんですが、芸能の世界でも、歌手やアイドル、モデルなどのさまざまな道がある中で、俳優の道を選んだきっかけは、どんなことだったのでしょうか。

 単純に僕は、歌と踊りができないんです(笑)。そもそも僕は、テレビで、ドラマや映画、バラエティー番組などを見たことがなくて、アニメ以外の時間は、全くテレビがついていない家で育ったので、俳優という職業の存在自体がよく分からなくて、憧れる職業ではなかったんです。そういう中で、スカウトをしていただいて、いろいろな作品に携わっていくうちに、作品作りの面白さに触れることができて。16歳のときに出演した映画『ぼんとリンちゃん』が、演技が面白いなと思い始めるきっかけになりました。

-劇中では、老いに不安を抱えるロバートの姿も描かれますが、高杉さんの理想の俳優人生のプランを教えてください。

 生意気な発言だと思うのですが、50歳から60歳の頃には、自分で「この作品に出たい」と願ったら、出られる人になっていたいなと思います。出たいと思う作品があっても、自分のスキルやスペックが間に合わないことは結構あるので、そういう作品に出会ったときは、ちゃんと選ばれる人になっていられるように頑張りたいです。

-ジョンがロバートを慕うように、高杉さんが慕っている先輩の俳優はいますか。

 周りには、たくさんすてきな先輩方がいるので、これからは積極的に分からないことを聞けたらいいなと思います。今ご一緒している勝村さんは、いつか自分が先輩になったときに、後輩にこんなふうにできたらいいなと思える先輩だなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

Willfriends

page top