【インタビュー】映画『嘘喰い』連動ドラマ「嘘喰い -鞍馬蘭子篇 /梶隆臣篇-」白石麻衣「むちを使ったサディスティックなアクションは、一番注目して見てほしい!」

2022年2月11日 / 12:00

 横浜流星が演じる天才ギャンブラー・斑目貘が、会員制の闇倶楽部を舞台に、権力者たちとだまし合いゲームを繰り広げる映画『嘘喰い』。同作で白石麻衣が演じている若き暴力団組長・鞍馬蘭子を主人公とした、映画『嘘喰い』連動オリジナルドラマ「嘘喰い -鞍馬蘭子篇-」が、dTVで本日配信となる。「鞍馬蘭子篇」は、劇場版で負傷した貘をかくまっている間の蘭子のストーリーで、トラブルに巻き込まれた親友を救うため、蘭子が過去の敵と再び対峙(たいじ)する姿が描かれる。蘭子役の白石に、ドラマの見どころや撮影時の裏話、むちを使ったサディスティックなアクションに挑戦した感想などを聞いた。

鞍馬蘭子役の白石麻衣

-映画とdTVドラマの連動企画の話を聞いたときの気持ちは?

 お話を頂いたときはすごくうれしくて、全力で応えていきたいなと思いました。dTVドラマだけを見ても十分に楽しめる作りになっていますし、映画とdTVドラマのお話がリンクしている部分がたくさんあるので、映画とドラマを交互に見て楽しむのも面白いなと思いました。

-暴力団「鞍馬組」のサディスティックな女組長・鞍馬蘭子を演じていますが、蘭子というキャラクターの印象を教えてください。

 すごくカッコ良くて強い女性だなと思います。その中に、熱い部分や仲間を大事にするところもあって、女性としての美しさも兼ね備えているので、すごく尊敬できる女性です。

-実際に、蘭子を演じた感想は?

 最初に原作を読ませていただいて、蘭子はこういう人だというのは自分の中で理解したのですが、蘭子を一人で作っていくのは難しかったので、監督といろいろなお話をさせていただいて、周りの人に支えてもらいながら蘭子が出来上がったなと思っています。蘭子は声のトーンが低くてドスが効いた感じなのですが、普段の私は声が高めなので、おなかから声を出してトーンを変えたり、目のお芝居にも気を付けて演じました。

-むちを使ったアクションシーンもカッコ良かったです。

 むちの使い方は、アクションシーンを撮る前日に教えていただいて、何時間か掛けて練習して身に付けました。思っている以上にしっかり振らないと、勢いがなくなってしまって見た目もカッコ悪くなってしまうので、しっかりと振ることが大事だと教わって、しっかりめに振らせてもらっています。

-サディスティックなアクションシーンを撮影して、Sに目覚めたという感覚や、手応えは感じましたか。

 蘭子はむちで戦っていたのですが、ピストルを持つシーンもあって、そのシーンを撮影したときに、監督やスタッフさんたちが、「すごくカッコ良かったよ」と褒めてくださったので、とてもうれしくて。ピストルを持つ瞬間は手応えを感じましたし、いつかピストルを持つアクションもやってみたいなと思いました。

-「鞍馬蘭子篇」では座長を務めた白石さんですが、乃木坂46でセンターとしてメンバーを引っ張っていたときと、気持ちの違いはありましたか。

 今回、私はそんな気持ちは全然なくて、蘭子の周りの鞍馬組の皆さんとの共演も楽しかったですし、センターというよりも、チーム感がある現場だなと思っていたので、グループのときのセンターとは、また別の色なのかなと思います。

-共演者とは、撮影の空き時間に、どんな話をしましたか。

 森崎ウィンさんがおちゃらけている楽しい方で、カメラが回っていないときも、皆さんと楽しくお話をさせてもらっていました。バーのシーンで、蘭子の周りに、お尻が出ている感じのセクシーな衣装を着たエキストラの女性がスタンバイされているときに、森崎さんに「ちょっと触ってきてよ」と言われて(笑)。私は全く抵抗がないので、「じゃあ、触ってきます」と言って、エキストラさんのお尻を触らせていただいて、森崎さんに「最高でした」と感想を伝えたりしていました(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top