エンターテインメント・ウェブマガジン
永瀬廉(King & Prince)主演のサスペンスフルな青春映画『真夜中乙女戦争』が、1月21日から全国公開される。原作は、10代から20代を中心に支持を集める作家・Fの同名小説。上京して東京で一人暮らしを始めた大学生の退屈な日常が、かくれんぼ同好会の聡明な“先輩”(池田エライザ)、カリスマ性のある謎の男“黒服”(柄本佑)との出会いによって一変。気が付けば、「真夜中乙女戦争」と名付けられた東京破壊計画に巻き込まれていく。監督を務めるのは、『チワワちゃん』(19)『とんかつDJアゲ太郎』(20)の二宮健。スタイリッシュな映像表現で注目を集める若き気鋭の「オリジナリティー」がはじける!
『チワワちゃん』公開前の2018年の冬に、KADOKAWAのプロデューサーから原作を渡されて。Fさんという年代が近い方が、現代のムードを捉えた言葉をつなぎながらユーモアとセンスにあふれた文章で書かれていて、よくぞこの気持ちを代弁してくれたと。自分じゃない人間が映画化してつまらない作品ができちゃったら嫌だなと思いました。原作を渡されて面白いと思える作品に出会える機会はなかなかないので。やるからにはFさんが紡いだように、今の若者のテンションみたいなものをちゃんと映画の文体で伝える作品にしないといけない。ただの小説の映画化でなく、二つで一つになるもの、隣り合わせに存在できるものになれば、それが一番美しい実写化じゃないかと思って挑みました。
オリジナル映画が美徳とされていますけれども、僕の中で一番美徳としたいのは、映画がオリジナルかどうかではなくて、映画にオリジナリティーがあるかどうかなんです。原作物って言っちゃうなら、広い意味ではデビッド・フィンチャーや(スタンリー・)キューブリックの作品もそう。原作が映画化されるには理由があるわけですから、それをどう映画的に立ち上がらせるか。あとは映画ファンとしての正義感でいうと、つまらない映画ができるぐらいなら自分でやりたいと。期待して見た日本映画がつまらなくて落胆した記憶が根っこにあって、ぶっちゃけちゃうと、ある種の怒りがモチベーションの一つになっているのも事実です。
永瀬くんは、物語を背負う顔をしていると思っていて。感情移入がしやすくて、物語にトーンとマナーを与えてくれる。永瀬くんにはそういうスター性があるように思います。立場的にカッコイイとかイケメンという言葉で語られがちだけど、永瀬くんの魅力はそこじゃない。ということを撮ってみて実感しました。
原点に返るとしたら、僕が映画に求めることって「記憶の再構築」。例えば、旅行に1週間行ったときのことを思い出そうとすると、1週間分の時間がギュッと詰まって印象的な感情とともに思い出される感覚に近い。映画を見るって旅行に近いと思う。そういう場合ってリアリティーラインが落ちていて、思い出される記憶と現実には乖離(かいり)がある。僕がナチュラルに立ち上げる映画には、そのときに大事なリアリティーと、大事じゃないリアリティーがあって、僕にとって大事じゃないリアリティーは、染めたい色に自由に染めてもいいと思っている。だからこそ、絶対に変えちゃいけないリアリティーがある。そこの選別を自分の中でしっかりと持つことが重要で、そういうふうに作られている映画に引かれますし、『真夜中乙女戦争』は一つの夜を象徴するような物語なので、そこはちゅうちょなく、果敢に、自分が持っていきたい道へ突き進んだ映画です。
それは撮影じゃなくて感情の問題だと思うんです。リアリティーラインを支えるのは感情で、やっぱりリアリティーのない感情を描いたら駄目。感情は常にリアルなので。映画でリアルに撮っているところは、そこがリアリティーとして大事なのではなくて、全体の中で自分の考える適切な方法を取ってのこと。僕が大事にしたいのはあくまでも感情で、感情がつながっていなかったら、それは映画じゃないと思っている。逆に突拍子もない方向に行っても、観客が乗れる場合というのは、感情が伴っているからだと思うんです。そこがうまく組み合わさることを常に願って自分は映画を作っています。
映画2025年7月11日
シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む
映画2025年7月10日
2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む
ドラマ2025年7月7日
トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む