【インタビュー】ドラマParavi「部長と社畜の恋はもどかしい」竹財輝之助「すれ違ってしまい、うまくいかない恋愛を楽しんでいただけたら」

2022年1月19日 / 10:00

 中村ゆりかと竹財輝之助が出演するドラマParavi「部長と社畜の恋はもどかしい」が放送中。志茂の同名コミックスを原作とした本作は、営業部に勤める、“社畜OL”のまるちゃんこと丸山真由美と、定時に帰ることで有名な総務部の部長・堤司が繰り広げる“ムズキュンが過ぎる”オフィスラブコメディー。堤司を演じる竹財に本作の見どころや役作りについて聞いた。

竹財輝之助(ヘアメイク:大野彰宏(ENISHI)/スタイリスト:大石裕介/衣裳協力:イキジ) (C)テレビ東京

-最初に台本を読んだとき、どんな感想を抱きましたか。

 単純に面白かったですし、あまりやったことがない役柄だったので不安もありながらも、楽しみでした。(取材当時)まだ撮影が始まったばかりなので、どうなるか分からないところは多いですが、この台本をどう面白くしていくか向き合っていきたいと思います。

-堤司を演じるに当たって、どんなところを意識していますか。

 堤司さんは、一見するとスーパーマンのような男性ですが、恋愛面に関しては中学2年生程度の考えです。そのギャップをどう出すのかが難しいですね。漫画では、堤司さんが照れている様子を赤面する絵で表現していますが、僕がそのシーンをそのまま演じてしまうと照れていることが伝わりにくく、気持ち悪さが出てしまう気がします(笑)。なので、それをどう表現するか、生身の人間が演じて気持ち悪くないように見せるにはどうしたらいいのか、今、探りながら演じているところです。

-竹財さんが感じる堤司の魅力は?

 やはり、外見の表情と中身が全く違うというのが面白いところだと思いますし、だからこそ“ムズキュン”が生まれるんだと思います。堤司さんの言葉足らずのせいで、お互いにすれ違いっていく姿がすごくうまく描かれている作品なので、そこを楽しんでもらいたいです。

-堤司のどんなところに共感しますか。

 僕も恋愛に関しては中2かもしれないですね(笑)。子どもっぽいところもありますし、言葉足らずで、察してほしいと思ってしまうので、そこは堤司さんの気持ちが分かります。(取材当時は)まだ、そうした堤司さんの子どもっぽい一面が見られるシーンの撮影をしていないので、そこが楽しみでもあり不安でもあります。どのぐらいのさじ加減で演じるのかは、現場で監督とディスカッションしながら作り上げていくことになると思うので、早く演じたいです。

-まるちゃんを演じる中村さんの第一印象は?

 テレビを通して拝見していたときは、スラッとして背の高いイメージだったので、意外に小さいんだなと驚きました。

-まるちゃんという役柄についてはどのように感じますか。

 周りを明るくしてくれるパワーを持っている人だと思います。「社畜で何が悪い」と自分で言ってしまう、パワーの塊のような女性という印象です。

-竹財さんは、まるちゃんの「社畜」という働き方に対してはどう思いますか。

 僕はどちらかというと働きたくない人なんですよ(笑)。もちろん、今、いやいや働いているわけではないですが、“遊ぶこと”に重点を置いているので、僕自身はあまり共感はできないです。ただ、仕事は一生懸命にやらないと楽しくないですし、社畜であろうとまるちゃんのように楽しむことができているなら、それはそれでいいんじゃないかなと思います。

-では、もし竹財さんがサラリーマンだったら、どんなサラリーマンになっていたと思いますか。

 僕は総務にいるんじゃないかな。堤司さんのように部長になれるとは思わないので、人懐こくて、上司とも気軽に話せる(永田崇人が演じる)草野くんのようなタイプかもしれません。僕はチャランポランな人間なので、草野くんのように優秀かは分かりませんが、のらりくらりその部署で生きていきたいです(笑)。

-漫画原作の作品に出演するときに意識していることはありますか。

 もちろん台本にもよりますが、僕は原作を大事にしたいと思っているので、原作に寄せるようにはしています。ロケ場所だったり、相手の芝居によって変わってくるので、現場で出てきたものを重要視はしますが、ベースは原作から作っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】実話を基に映画化した2作『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』『栄光のバックホーム』

映画2025年11月29日

『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』(12月5日公開)  太平洋戦争末期の昭和19年。21歳の日本兵・田丸均(声:板垣李光人)は、南国の美しい島・パラオのペリリュー島にいた。漫画家志望の田丸はその才能を買われ、亡くなった仲間の最期の雄姿を遺族 … 続きを読む

氷川きよし、復帰後初の座長公演に挑む「どの世代の方が見ても『そうだよね』と思っていただけるような舞台を作っていきたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月29日

 氷川きよしが座長を務める「氷川きよし特別公演」が2026年1月31日に明治座で開幕する。本作は、氷川のヒット曲「白雲の城」をモチーフにした芝居と、劇場ならではの特別構成でお届けするコンサートの豪華2本立てで贈る公演。2022年の座長公演で … 続きを読む

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

Willfriends

page top