エンターテインメント・ウェブマガジン
第一線で活躍する人気作家が、独創的な画家やイラストレーターとタッグを組んで身近に潜む恐ろしい話や不思議な話を書き下ろした「怖い絵本」を、注目の俳優が朗読、さらには短いホラードラマを通じて、視聴者を恐ろしくもどこか懐かしい世界へといざなう「怖い絵本」のシーズン4が1月7日に放送される。シーズン4には、芳根京子、板垣李光人、飯豊まりえが登場。わずか10分の放送の中でゾッとする恐怖体験を楽しめる。カッパを題材にした「えほん遠野物語かっぱ」に出演する板垣に、本シリーズの魅力や撮影の裏側などを聞いた。
ホラー要素のある作品に出演させていただくのは初めてでしたが、いつかホラーはやってみたいと思っていたので楽しかったです。この番組は、ドラマと朗読が合わさって一つの作品になるのでどんなものに仕上がるのか楽しみですし、絵本の朗読が入ることでどんな怖さや味が出るのかも楽しみです。
今回の撮影では、水中での撮影も行いました。プールの中にカッパのような何者かがいて、それが迫ってくるというシーンを撮影したのですが、実際にいるわけではないので、迫ってくることを想像しながら演技をするのは大変でした。それから、カメラマンさんが水中から撮影してくれていたので、浮いてしまわないように押さえてもらっていたのですが、それがなぜか面白くなってしまって…。怖がらなければいけないシーンなのに思わず笑ってしまったということもありました。
そうですね。僕はずっと水泳をやっていたので、プールに久しぶりに入れて懐かしかったです。
自分がイメージしていたカッパの話とは少し違っていて意外でした。今回は「遠野物語」なので、赤い色をしたカッパが登場したりと、その土地ならではのものがあるんだと思います。こういうカッパの話もあるんだと、すごく興味深く、面白かったです。
実は、あまり怖いイメージはなかったんです。どちらかというとおすしのイメージがあったかな(笑)。ですが、小学生の頃にテレビでカッパとされる映像を見たことがあったので、その頃は本当にいるんだと信じていました。
僕は自分で絵を描くときに、手にすごくこだわっているんです。なので、手が出てくるシーンの絵は気になります。「えほん遠野物語かっぱ」に出てくるカッパの手はすごくいい手で、僕の好きな手でした(笑)。爪の形と細さ、水かきの感じも、赤にピンクと濃紺が混ざっている色合いもすごく好きです。
「カッパだったのだろう」という一言が広い絵の中に書いてあるシーンです。初めて読んだときからすごく印象に残っていました。ゾクゾクする内容の絵本なので、(これから収録のある朗読パートは)声の低さや抑揚を意識して朗読パートに挑みたいと思います。
僕はホラー要素の強い作品に出演するのも初めてなのですが、朗読という、声だけで表すお仕事も初めてなんです。なので、僕を応援してくださってる方やこれまで僕が出演させていただいた作品を見てくださっている方には、声だけでどう表現するのかということも楽しみにしていただきたいです。
ディズニー作品の絵本が好きでした。でも、怖い話は全く読んでいなかったです。「くまのプーさん」の仕掛けのある絵本が気に入っていて、そればかり読んでいた記憶があります。
いや、最近は全然読んでいなかったです。今回、この仕事をさせていただいて、久しぶりに絵本に触れましたが、大人になって読んでも面白いなと改めて思いました。
ファンタジックなストーリーよりは、今回のカッパのような日本の妖怪や都市伝説をテーマにした、ダークファンタジーの要素が入った作品になるのかなと思います。そういうお話が好きですし、自分の絵にも合っていると思うので。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む