今明かされる制作の舞台裏「一緒に作っているのに、吉沢さんの渋沢に励まされるような不思議な実感がありました」菓子浩(制作統括)【「青天を衝け」インタビュー】

2021年12月14日 / 06:37

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」が12月26日、いよいよ最終回を迎える。幕末から近代を駆け抜けた“日本資本主義の父”渋沢栄一の物語がどんな結末を迎えるのか、気になっている視聴者も多いに違いない。そんな全編のクライマックスを前に、制作統括の菓子浩チーフプロデューサーが、今だから明かせる制作の舞台裏を語ってくれた。

制作統括の菓子浩チーフプロデューサー

-吉沢亮さんのはつらつとした生命力あふれる演技により、今まであまり知られていなかった渋沢栄一が、大変魅力的な主人公になりました。菓子さんはどんな印象を受けましたか。

 もちろん吉沢さんには「この大河の主役を任せられる」と思ってお願いしたわけですが、その想像を遥かに超えてくれました。渋沢栄一って、すごく難しい主人公だと思うんです。そもそも13歳から91歳まで演じることが無理難題ですし、百姓から幕臣、パリから帰国後に明治政府に仕官したかと思えば、次は実業家へとステージがどんどん変わっていく。1人の人物だけど、その中に4人も5人も、いろいろな形の渋沢栄一がいて、それぞれのステージでキャラクターが異なる。そういう栄一を、すごく魅力的に演じてくれたと思います。力強いお芝居はもちろん、繊細な部分でも引き付ける力があって、本当に吉沢さんあっての「青天を衝け」だな、と。こんな難しい主役ができる人は、そういないのではないでしょうか。

-その栄一と徳川慶喜の主従の絆は、ドラマの大きな柱となっていました。もう一人の主人公ともいえる慶喜を演じた草なぎ剛さんの印象はいかがでしたか。

 草なぎさんは、天性の方というか、演じていらっしゃるのかどうかも分からない感じです。本当かどうか分かりませんが、ご本人はインタビューで「歴史には詳しくないし、自分のところ以外、台本もしっかり読みません」とおっしゃっていますよね。現場でもひょうひょうとしていらっしゃるんですけど、いざ本番になると、そこにいるのは慶喜にしか見えないんです。当然、僕も慶喜に会ったことはありませんが、草なぎさんを見て、「慶喜ってこういう人だったんだな」と思ったりして。大森(美香/脚本家)さんも、作品を見ながら、先の脚本を書かれる際に、そういう草なぎさんの姿に勇気づけられたのではないでしょうか。

-改めて、渋沢栄一を主人公に選んだ経緯を教えてください。

 2021年の大河ドラマを担当することが2018年に決まり、そこから舞台となる時代や主人公について検討を始めました。平安から昭和まで、歴史の先生と一緒に主人公として面白そうな人を探していく中で、幕末を舞台にしようと思ったのは、2020年にオリンピックが予定されていたことがきっかけです。オリンピック後に当たる2021年は、日本全体がその先の10年を考えているムードではないかと予想したんです。日本が新しいステージに入っていくそういう時期には、激動の時代である幕末から明治にかけての物語がふさわしいだろうと。

-そこから主人公の渋沢栄一はどのように?

 幕末を舞台にした大河は今までもたくさんありますが、その多くが西郷隆盛や坂本龍馬、新選組といったヒーローを主人公にした、「志半ばで命が尽きる」という物語です。その方がヒロイックに描けるのですが、それ以外の見方ができる人はいないだろうかと。そうやって探していく中で上がってきたのが、渋沢栄一さんです。百姓から次々と立場を変えていく渋沢さんであれば、市井の人々の目線も入れられるし、新政府の内情も描けるし、最終的には経済の話もできる。多角的に描けるのではないかと。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top