大河ドラマ初出演「うれしさの反面、プレッシャーを感じる日々でした」大島優子(伊藤兼子)【「青天を衝け」インタビュー】

2021年11月27日 / 12:00

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。愛妻・千代(橋本愛)を失った主人公・渋沢栄一(吉沢亮)は、悲しみから立ち直れぬまま、周囲の勧めを受けて再婚することになる。その再婚相手となるのが、伊藤兼子だ。自身も波乱の半生を歩んだ後、後妻としての苦労を乗り越え、栄一と添い遂げる兼子を演じるのは、これが大河ドラマ初出演となる大島優子。ドラマの見どころや撮影の舞台裏などを語ってくれた。

伊藤兼子役の大島優子

-大河ドラマ初出演が決まったときの気持ちは?

 連続テレビ小説「スカーレット」が昨年の3月頃終わり、こんなに間もないタイミングで大河ドラマのお話を頂くとは予想もしていなかったので、すごくうれしかったです。ただ、ラストスパートのタイミングで登場する重要な役だと分かった途端、急に怖さがあふれてきて、うれしさの反面、とてもプレッシャーを感じました。

-伊藤兼子とはどんな人でしょうか。

 裕福だった家業が落ちぶれてしまい、妹たちを養うため、一度は覚悟を決めて芸者の道に進んだものの、そこでまた話が転じて、後妻として渋沢家に入ることになります。しかも、相手は大物実業家の渋沢栄一で、1年前に愛妻の千代さんを亡くしたばかり。そんなふうに人生の波乱が一気に訪れるんですが、それを全て「私はそういう運命なんだな」と受け入れ、さらに大きな覚悟を持って進んでいく。そう考えたら、肝が据わっているというか、全てを自分の中に落とし込むことのできる女性の強さみたいなものがある役だなと思いました。

-とはいえ、最初は渋沢家になじむのに苦労するようですね。

 渋沢家に入ったばかりの頃は、かなり心が折れていたと思います。家族になじめず、子どもたちにもいい顔をしてもらえないわけですから。でも、それは当たり前のことなので、「自分からなじんでいかなきゃ」と努力したんだろうなと。

-兼子が渋沢家になじんでいく上では、栄一の娘・歌子の存在も大きいそうですね。

 千代さんが亡くなった後、渋沢家を支えていた歌子が、家になじめない兼子に寄り添い、何かとフォローしてくれたことも大きいと思います。歌子役の小野莉奈ちゃんとは一緒のシーンも多いので、いろんな話もしましたし、すごくかわいらしく隣にいてくれるので、本当に自分の娘みたいです(笑)。

-恋愛感情がないまま、家庭の都合で結婚したという事情にも兼子は悩むそうですが。

 最初はそれも覚悟して渋沢家に入ったと思うんです。でも、気付くんですよね。「やっぱり、思いがないと、私やっていけない」って。その気持ちを栄一さんにぶつける場面もあります。千代さんを思い続けることや、私が家政を引き受けることは構わない。お仕事のパートナーとして一緒にやっていくのもいい。でも、そこに情がないと、私は耐え切れませんと。そこにすごく人間味を感じました。栄一さんもそれを受け止め、理解してくれることで、ようやくお互いの心が通じ合う。その瞬間があったから、兼子は添い遂げようと決めたんだろうなと。

-夫の栄一を演じる吉沢亮さんの印象は?

 兼子から見たパートナーとしての栄一さんは、いろいろと振り回されることもあって、「放っておけない、やんちゃな子」という感じですが、吉沢さん自身はエネルギーのすごい人です。こちらに与えてくれるエネルギーはもちろん、きっと本人の中に燃えたぎっているものもすごいんだろうなと。そういうものが感じられるから、こちらにも緊張感が生まれますし、自分もそういう吉沢さんの隣にいられるような人間でありたいと思わせてくれる。そういう意味では、すごく気分を盛り上げてくれる方です。

-2人の共演シーンで印象的なものは?

 晩年、2人でアメリカを視察旅行するシーンは楽しかったです。オリエント急行のような豪華列車の客室のセットを作っていただいて1日で撮影したのですが、見た目が年老いていても、兼子と栄一さんがすごく楽しそうなんです。このシーンでは、2人でワクワクしている感じがあって。せりふも楽しそうでしたし。おかげで、いい1日になりました(笑)。

-登場は終盤になりましたが、実際の兼子さんは、千代さんよりも長く栄一の妻として連れ添っています。そういう長い年月を短期間で演じる上で心掛けたことは?

 逐一、監督とお話ししていました。この場面ではどのぐらい年齢を重ねていて、どれぐらいの距離感で栄一さんと歩いているか、どんなふうに顔を見合わせるか。そういう細かいことを全部、監督と相談しながらリハーサルで決めていきました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top