【インタビュー】COCOON PRODUCTION 2021「泥人魚」磯村勇斗、俳優業への思い「答えがないものを追い求める面白さがある」

2021年11月25日 / 08:05

 演劇賞を総なめにした伝説的戯曲とも呼ばれる唐十郎の「泥人魚」が、初演以来18年ぶりに上演される。主演は宮沢りえ。演出を、唐と蜷川幸雄を師とする金守珍が担当し、磯村勇斗、愛希れいか、風間杜夫など豪華なキャストが脇を固める。NHK大河ドラマ「青天を衝け」の徳川家茂役でも話題となった磯村に、初の唐作品挑戦への思いや公演への意気込みを聞いた。

磯村勇斗 COCOON PRODUCTION 2021「泥人魚」(撮影:大久保惠造/ヘアメイク:佐藤友勝/スタイリスト:笠井時夢)

-本作への出演が決まったときの心境は?

 驚きました。自分が蛍一役をできるのかと不安もありましたし、プレッシャーも感じました。唐さんの戯曲は、かなり難解で、すぐに理解できる作品ではないので、どうやって演じていけばいいのだろうと迷路に入っていくような感覚もありました。今、稽古がスタートし、やっと徐々に見えてきた気がします。社会的なテーマを持った作品ですが、それを前面に出すのではなく、そこで生きている人たちの思いや憧れ、愛を大事にしている作品だと思うので、その部分を大切に演じたいと思います。

-難解な作品、役に挑むに当たって、役作りはどのようにしていますか。

 僕自身、今回のような難解な戯曲にはチャレンジしたことがなかったので、とにかく相手にせりふをぶつけ続けることで見えてくるものなのかなと思って、今、稽古をしているところです。(演出の)金さんが「あまり考えないでやり続けることが習得を早くする」とおっしゃっていましたので、早くつかみたいなと思います。

-現在は、磯村さんが演じる蛍一はどのような人物だと考えていますか。

 まだまだつかみきれていないので、稽古を重ねることで変わるかも知れませんが…。港町を去ってブリキ店で働いていますが、過去の干拓事業によって海を分断された人々の思いや、漁港に対する憧れ、子ども心を失いたくないと思いつつ、現実の世界でも生きないといけないという、狭間で揺れ動いている人なのかなと思っています。

-やすみ役の宮沢さんとは、映像作品では何度か共演していますね。

 一度ご一緒させていただきました。それとこの作品に入る前に、過去に上演された唐さんの作品を映像で拝見したのですが、その作品に宮沢さんも出演されていて、改めて輝きがすごい方だと感じました。がっつりと一緒にお芝居をさせていただくのは今回が初めてなので、楽しみです。唐さんの作品にも多数ご出演されていて、その世界を知っている方なので、いろいろとお話を聞かせていただきたいと思っています。

-宮沢さんの俳優としての魅力はどこにあると感じましたか。

 役の世界を作り出す力が素晴らしいと思いました。まとう空気が美しく、目が魅力的で。役に寄り添って作っていく方だと思うので、そういった役作りもすてきだと思います。

-磯村さんにとって、本作は2年ぶりの舞台出演になります。舞台に立つことに対しては、どのような思いがありますか。

 俳優として参加する以上は、映像であっても、舞台であっても、スタンスは同じですが、舞台はよりエネルギーを放出しなければいけない場所だと思うので、体力と集中力が必要だと感じます。神聖でもあり、怪物が潜んでいる世界だとも思うので、毎回、力が入ります。今回、こうしたアングラと呼ばれる作品というのは、僕にとって大きな挑戦でもあります。俳優として一皮むけ、また成長したいという思いもあり、出演を決めました。この作品で、何かがつかめればいいなと思っています。

-2021年は、大河ドラマへの出演をはじめ、映像作品でも大活躍でした。改めて、振り返ってどんな1年でしたか。

 俳優として起伏があった1年だったと思います。自分の仕事は何なんだろう、自分は何をしていきたいのかと悩んだ時もありました。でも、楽しかったり、面白かったり、新鮮な出会いもたくさんありました。そんな1年を、この舞台で締めくくり、俳優として自分の志が見えたらいいなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top