エンターテインメント・ウェブマガジン
平間 これまで自分自身では止まっているつもりもなく、動き続けてきたつもりだったのですが、どこかしら徐々にブレーキがかかっていたようで、動きが遅くなっていたのかなということを最近、すごく感じました。舞台だけにとどまらず、世界にはさまざまなクリエーターがいて、その方たちが、それこそインターネットを使ったり、SNSを使ったりと、幅広い活動をされていますよね。それを目の当たりにすることも多く、自分も何かやらないとなとここ最近、感じていることです(笑)。今(取材当時)、状況も落ち着いてきて、ミュージカル界では出口が見つかりそうなところまで来たと思うので、この作品で僕も勢いをつけていきたいと思っています。
小関 僕は、このコロナ禍になって、出演する予定だった舞台が中止になってしまったり、動きたいけれども動けないという環境の中、何かできないかとSNSを使って発信をしてみたり、絵を描いてみたりと、できることをしていました。仕事が再開できるようになって、改めて、自分は常に動いていて、作る側でいたいんだと思い、作品に参加させてもらうことへの感謝やありがたさを感じました。客席にお客さまが座っているということが、どれだけありがたいことなのかを実感し、改めて物作りをしたいと、今は強く思っています。
(取材・文/嶋田真己)
ミュージカル「The View Upstairs‐君が見た、あの日‐」は、2022年2月1日~13日に都内・日本青年館ホール、2月24日~27日に大阪・森ノ宮ピロティホールで上演。
公式サイト https://theviewupstairs.jp
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼みなさん、こんにちは 日本の伝 … 続きを読む