エンターテインメント・ウェブマガジン
オファー時の心境を尋ねると、逆に「ご覧になりましたか? どうでしたか?」と前のめりで感想を求めてくる小関。それは作品に対する自信の表れで、過激な描写がありながらも、一エンターテインメント作品として楽しんだと伝えると、「そうですよね。面白いですよね」とほほ笑んだ。
さらに、「人がバタバタと死んでいくショッキングな作品はスリリングで大好きです。原作のコミックも好きで、オファーを頂く以前に読んでいました」と興奮気味に語り、「過去にホラー映画に出演したことはありますが、今回のように精神的に追い詰められたり、心理戦をしたりする作品はなかったので、ようやく好きなジャンルに携われると思い、うれしかったです」と顔をほころばせる。
演じる榊蒼汰役は、主人公でクラスメートの樫村(橋本環奈)にひそかに思いを寄せる、サッカー部一のモテ男。原作の中でも好きなキャラクターだったようで、「ミステリアスで、最後までみんなの味方なのか、自分のことしか考えていないのかが分からないし、物語のキーパーソンになる役なので演じがいを感じました」と話すと、「はまり役だと思いました」とも。
というのも、「変人」と言われがちなAB型のため、人からよく「変わっているね」と言われたり、「部屋も散らかっていると落ち着くときと、きれいじゃないと落ち着かないときがあって、日によってA型になったり、B型になったり、性格が変わったりする」そうで、「ずっと、こういう捉えどころのない役がやりたかったです」と念願だったことを告白する。
竹葉リサ監督からも「小関くんのままでいてほしい」と言われたため、「自分が体験しているかのように演じれば榊蒼汰になれると思ったし、実際に演じているときは、自分とリンクしているから、体になじんでやりやすかったです」と手応えがあったことをうかがわせた。
撮影は約3週間、茨城の奥地で泊まり込みで行われた。外界と遮断され、撮影に没頭できる環境に置かれたことで、橋本や瀬戸利樹ら生徒役のキャストをはじめ、竹葉監督やプロデューサー、脚本家と密にディスカッションを重ねることもでき、「映画の世界の中でリアルに生きている感覚」を得ることができたのだとか。
同世代の役者たちとの関係も良好で、「対抗意識やバチバチした感じはなく、それぞれの役にフォーカスが当たるシーンがあるので、『みんなが主役』という意識を持って結束して臨むことができました」と充実した表情を見せた。
ただ、普通ではない世界観に浸ることは苦しくもあり、特にシグナルの一つ「涙を流す」を挙げると、「次々と友達が死んでいくから悲しくて泣きたくなるけど、涙を流したら自殺させられちゃうから、泣きたい自分とこらえる自分という葛藤を常に抱えていなければいけないことは精神的に大変でした。肉体的にも、涙は気持ちが緩んだときに流れるから、流さないために体をこわばらせて、息ができないような状態でいたのできつかったです」と打ち明ける。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む