【インタビュー】ミュージカル「The View Upstairs-君が見た、あの日-」平間壮一&小関裕太、12年ぶりの舞台共演「2人が同じステージに立つとどうなるんだろう」

2021年11月30日 / 08:05

 米ニューオーリンズの「アップステアーズ・ラウンジ」という同性愛者クラブで、1973年に実際に起きた未解決事件を基にしたミュージカル「The View Upstairs-君が見た、あの日-」が、2022年2月1日から上演される。現代から73年にタイムスリップしてしまう、若きデザイナーのウェスを演じる平間壮一と、ウェスに引かれていく若い男娼パトリックを演じる小関裕太に、本作への出演が決まった心境や、12年ぶりとなる舞台共演への思いを聞いた。

ミュージカル「The View Upstairs-君が見た、あの日-」

-同じ事務所の先輩後輩で、昔から知っている間柄のお二人ですが、舞台での共演は久しぶりです。共演が決まったときの心境を改めて教えてください。

平間 僕は、意外でした。裕太との共演がうれしい気持ちはもちろんあったのですが、あまりにも久しぶりなので、2人が同じステージに立つとどうなるんだろうとも思いました。

-何年ぶりの共演になるんですか。

平間 ライブ(AMUSE PRESENTS SUPER ハンサムLIVE)では、少し前にもありましたが、お芝居だとだいぶ前だよね。「BLACK&WHITE」(10年上演)以来かな。あれはいつだった?

小関 12年前です。僕も、今回ご一緒できるというので、昔のことを思い出していたのですが、僕は初めてご一緒した「FROGS」(07年上演)のことが印象に残っています。当時、僕はまだ小学6年生で、待機時間中に冷凍庫にぬれたティッシュを入れておいて、練習が終わって開けてみて凍っていることに喜んでいるような時期だったので(笑)、壮一さんをはじめとした共演者の皆さんはすごくお兄さんに見えました。その壮一さんとこういう形で共演できるということは、僕にはすごく感慨深いです。僕、当時、壮一さんが子どもたち皆にプレゼントしてくれたキャップはまだ実家に飾ってあるんですよ(笑)。

平間 それはうれしい!

-本作の物語については、現時点ではどのように感じていますか。

小関 ドラッグをやっていてタイムスリップするという非現実的な設定ではありますが、実際に起こった事件を基にしているストーリーなので、説得力があると思いました。当時と今とではゲイカルチャーに対する世間の認識も違っていますが、それらも含めて、綿密に作られた作品で、個人的に歌の練習をスタートしてからは、歌詞の中にもたくさんのストーリーが描き出されているのを感じています。この作品には「芸術を取り戻そう」という大きなテーマがあります。「全てを肯定し、彼らの虚しい思いや悔しい思い、ハッピーな思いを今、自分たちの手で芸術として表そう」ということが描かれているので、コロナ禍の今と通じるところがあり、今上演することに意味がある作品だと思いました。

平間 日本でもゲイカルチャーやLGBTは徐々に受け入れられてはいますが、それでも決して完全ではないと思います。そんな今、このテーマの作品に出演することで、僕は何を伝えればいいのか、一番最初に考えました。(取材当時は)まだ日本語訳の台本を読めていないので、この作品がどんなテーマを持って、どこに向かっているのかは分かっていないのですが、「人はこうあるべき」ということをお見せできる作品になればいいなと思っています。今は、誰もが生きやすい世の中になるようにという思いを込めて演じたいです。

-稽古が始まるまでに、役作りのために準備したいと思っていることは?

平間 (15年に上演した)「RENT」でエンジェルというゲイの役を演じることが決まったとき、僕自身は男性を好きになる気持ちがよく理解できませんでした。ですが、演出家の方やスタッフの方たちにいろいろと教えてもらい、そして、実際に演じてみて、男性が男性を格好いいと思う気持ちはなんとなく分かりました。うまく言葉では伝えられないのですが、「人としてみる」というか…、女性であっても、男性であっても、性別ではなく、人として出会ったことを大切にしているということを学んだので、今回もそこを大事にしたいと思っています。

小関 僕も、どうやってこの役に向かおうかというのはすごく悩みました。このお話を最初に聞いたときは、ちょうど「ハンサムライブ」をやっていたときだったので、(ハンサムライブの)振り付けを担当されていて、本作にも出演されるSHUNさんやスタッフさんなど、音楽に詳しい方たちにもお話を聞いたり、相談したりしました。この作品においては、いろいろな方を頼って、視野を広げていくことでより良い作品を作り上げられると思ったんです。なので、とにかく、お話をたくさん聞かせてもらいました。それから、もちろん、本作の演出家である市川(洋二郎)さんは、当時のニューオーリンズのゲイカルチャーに詳しく、この作品がどのような思いを持っているのかも知っているので、直接質問をさせていただいて教えてもらいました。ショーは行っていても、思った以上に迫害がすごかったから、普段は、リップ一つとってもバレないように気をつけて使っていたというような、リアルなお話を聞かせていただいたり、資料を見せてもらったりしています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

岩田剛典、白鳥玉季「全編を通してくすっと笑えるコメディー映画になっていますので、気楽な気持ちで映画館に来ていただきたいです」『金髪』【インタビュー】

映画2025年11月21日

 日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む

加藤清史郎&渡邉蒼「僕たちも今、夜神月に巻き込まれている」 子役出身の二人が挑む「デスノート THE MUSICAL」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月21日

 映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む

なにわ男子・大西流星「“timeleszのお兄さん”な原くんは印象通り」 timelesz・原嘉孝「流星は優しくてしっかりしてる子」 1月期ドラマでW主演【インタビュー】

ドラマ2025年11月20日

 なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。  本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む

Willfriends

page top