エンターテインメント・ウェブマガジン
田中みな実主演、ふくだももこ監督の、映画『ずっと独身でいるつもり?』が11月19日から上映される。本作は、おかざき真里のコミックを原作に、立ちはだかる現実に苦しみ、揺れる4人の女性の姿を描く。田中が演じる主人公・本田まみの彼氏・橋田公平を演じた稲葉友に、自身の役柄についてや、本作の見どころを聞いた。
誰から見ても、良くない部分のある男だとは思います。ただ、「良くないこと言ってるな」と思わずに演じようとは思っていました。育ってきた環境があって、公平には公平の思いや考えがあった上で、あれらの発言になっている。しかも、公平には悪気はない。まあ、だからこそタチが悪いという意見ももちろんあると思いますが、僕が敵になってしまってはいけないと思ったので、公平のいいところを探して演じました。
多趣味で友達も多いし、自分の楽しませ方も自分自身の機嫌の取り方も分かっている。それから、好きな人に対して自分から行動することもできる。そうやって並べていくと、割といい男なんですよ。劇中では、確かに公平の至らない部分も見えていますが、それも含めて人間らしいとも思います。いい部分だけの人間なんていませんから。それに、そういう公平をどこかでうらやましいと思う気持ちもあります。こんなふうに生きられたら、きっともっと楽で、楽しいと思えることが増えるんじゃないかなと思いました。
象徴的ですよね。一つ一つのエピソードが、公平をうまくかたどっているので、役を作り過ぎなくてもよかった。(それらのエピソードが)公平を後押ししてくれていたと思います。
とてもかっこいい人でした。今回は、恋人役だったので、どれだけフラットに入り込めるかが大事だと思っていたのですが、(休憩中も)自然と会話ができるように持っていってくださったので、ありがたかったです。器が大きく、すごい人だと改めて感じました。
僕にとっては、等しくみんな遠かったような気がします。ですが、市川実和子さんが演じた由紀乃と、徳永えりさんが演じた彩佳は、胸に刺さるところがありました。自分の中で勝手に感じていた、「結婚して、子どもが生まれたら幸せ」というイメージにメスが入れられた気がしています。ふくだ監督もご結婚されて、お子さんが生まれた後にこの作品を作られたそうなので、リアルを知っているからこそ繊細に、よりリアルに描かれていると思います。
よく聞かれるのですが、特に変化はなかったんですね(笑)。僕にとっては、「生きねば!」という思いにさせられた作品だったので、あまり結婚観や恋愛観については考えなかったのかもしれません。ただ、きちんと自分の足で立って、人と関わって歩いていくことが大切なんだというのはすごく感じました。愛する人と巡り合って、子どもを授かり、人と支え合って生きるとなっても、お互いに自分の足で立っていることで、人生も少しは歩きやすくなるんじゃないかなと、僕は思いました。それから、孤独を感じる瞬間は、生きていればいくらでもありますが、でも、そういうときは、自分の視界をシャットダウンしていることが多いんだなということにも気付かされました。この作品を見て、少し視界が開けた気がするので、見てくださる方にもそう感じていただけたらいいなと思います。
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む
映画2025年11月21日
日本独特のおかしな校則、ブラックな職場環境、暴走するSNSやネット報道といった社会問題を背景に、大人になりきれない中学校教諭が、生徒たちの金髪デモに振り回されながら成長していく姿を、坂下雄一郎監督がシニカルな視点で描いた『金髪』が全国公開 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む