【インタビュー】映画『草の響き』東出昌大「監督は『好きにやってこい』と背中を押してくれた」斎藤久志監督「東出さんと初めて会った瞬間、『この映画、勝ったな』と」意見をぶつけ合って生まれた苦悩する主人公

2021年10月18日 / 07:13

-まさに映画のマジックですね。

斎藤 圧倒的なルックスと身長の東出昌大が函館の町で浮いて見えないか? 脚本上に描かれた和雄が抱えた闇を肉体化できるのか? と思っていた部分はありました。だって東出昌大ですよ(笑)。だけどそんな不安は一瞬で吹き飛びましたね。結果、映画を見た知人が「今までにない東出昌大が見られた」と褒めてくれました。それが一番うれしかったですね。

-「今までにない東出昌大」というお話ですが、東出さんの手応えはいかがでしたか。

東出 手応えはないですね(笑)。でもそれは、ネガティブな意味ではなくて。ありがたいことに監督の現場では、いろいろ意見をぶつけ合いながらも、最後は「好きにやってこい」と背中を押してくれたんです。例えば、台本に「泣く」と書いてあるシーンも、ぎりぎりまで「泣きますか? 泣きませんか?」というやりとりがあった上で、最後は「感情の高ぶる方で」と任せてくれる。だから、現場中は「こう表現しよう」みたいな作為を持っていなかったんです。どういう映画になるのか想像しないまま、出来上がったものを見て、「こういう映画になったんだ」と。

斎藤 それを許してくれたことには、感謝したいです。監督がどうこう言っても、最終的には映っている人が一番リスクを負う部分があるわけだから。そういう意味では、「この人になら、何を見せてもいい」と思わせることが演出だと思っています。そのためにはこちらも相手を信用しないといけない。つまり共犯です。今回は監督と俳優というヒエラルキーじゃない関係になれたと思っています。

-失調をきたした心を、走ることで元に戻していこうとする和雄の姿は、コロナ禍で思うような日常が送れなくなっている今の人々の心に響くものあるような気がします。

斎藤 脚本を作っている最中にコロナ禍があったので、それを取り入れるかどうかは考えました。こんなふうに人と人の距離が近づいたり、近づけなかったり、というのは、まさにぴったりな話だと思ったので。ただやっぱり、出演者が全員マスクをしたまま映画を撮るのは難しいので、それはいったん忘れることにしました。とはいえ、現場では全てのスタッフがマスクをしているので、そういう気分はなんとなく出たのかなと。

東出 でもやっぱり、僕らはロマンチストだな、と思うんです。寒い中の撮影など、しんどいことも多いのに「何のために撮ってるの?」と聞かれると、「誰かを肯定したい」「沈んだ人の気持ちをすくい取れるものになれば」と思いながら現場にいたんだな、と考えるわけですから。歯の浮くような答えかもしれませんけど…。だから、こういう苦しいときにこそ、見ていただきたい作品になったと思います。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2021 HAKODATE CINEMA IRIS

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top