エンターテインメント・ウェブマガジン
成績優秀で性格は活発、クラスでも人気者の高校生・木村愛は、寡黙な同級生・西村たとえ(作間龍斗)に片思い。だがある日、愛はたとえに秘密の恋人がいることを知る。その相手とは、糖尿病を抱えた目立たない女子生徒・新藤美雪だった。2人の関係に衝撃を受けた愛は、たとえへの思いを隠したまま、美雪に接近するが…。10月22日から全国公開される『ひらいて』は、芥川賞作家・綿矢りさの同名小説の映画化。本作で複雑な関係に陥っていく主人公・愛役の山田杏奈と美雪役の芋生悠に、撮影の舞台裏を聞いた。
山田 私は台本を読んだときも、現場で演じているときも、監督に「分からないです」とたくさん言っていたんです(笑)。正直なところ、今でもこの2人の関係を言葉で表すのは難しいと思っていて…。ただ、美雪との関係の中で、愛の心が開いていくのは事実なので、入り口は「たとえの好きな人だから」ということだったとしても、愛自身は美雪にほぐされて、ほどけていく…。多分、そういう関係だったんじゃないかなと。
芋生 美雪は自分を愛することができ、人にも愛を与えることができる人だと思っていました。ある意味、達観しているような女の子だなと。ただ、病気を抱えているので、達観しているだけでなく、「どこにぶつけていいのか、分からない」みたいないら立ちや迷う気持ちも理解できる。だからこそ、愛を受け入れていくんだろうなと。
芋生 私は(原作の)小説を読んだとき、自分自身が愛に近いと感じて、愛の方に共感したんです。むしろ、美雪の方が分からなくて、「この子すごいな。かなわない。なんだろう?」と思ったぐらいで。ただ、撮影に入る直前、コロナ禍で人と会わず家にこもっていたとき、料理をしたり、掃除をしたり、自分で自分を満たす方法を学んでいく中で、だんだん美雪の気持ちが分かってきました。
山田 「分からない」というのは、考えに考えた末、「分からなかった」ということで、「どう考えても、愛自身も整理できない感情で動いている」と思ったんです。それを監督に伝えたところ、「いや、でも…」という感じで、また考えさせられる、みたいなことが現場中、修行のように続きました。ただ、私は今まで全部理解して演じるやり方しかしてこなかったので、少しでも分からないところが出てくると、「えっ?」と戸惑ってしまって。だから、「元になる感情は分かるけど、私はそういう行動はできない。でも、なぜ愛は行動できるんだろう?」と、ずっと考えていました。監督も「それでも、分からないままやってほしい」とおっしゃっていて。
芋生 愛自身の迷いと杏奈ちゃんの迷いがリンクして、それがきちんと成り立っていたんですよね。監督が一生懸命「愛ちゃんのことを分かって」というのが、かえっていいストレスになっていたのかなと。すごく苦しそうだけど、その全てがこの作品を作るためのものだったのかな、というふうに私は見ていました。
芋生 現場中、いろいろ話しましたが、美雪のことより、とにかく愛ちゃんの話が多かったです。「愛ちゃんは今こうだから、受け止めてほしい」みたいな感じで。その点、美雪はキャッチャータイプというか、「大丈夫、受け止めるよ。来い!」みたいな感じだったので、結構楽しかったです(笑)。私自身についても、監督から最初に「美雪だと思ったから」という話を聞き、「信頼されている」と感じたので、「監督を信頼して挑みたい」と思っていましたし。
山田 「この作品を撮るために、監督になりました」と聞いた瞬間は、正直なところ、「どうしよう?」と思いました(笑)。でも、逆に、愛を一番分かっている人がすぐそばにいるので、多少の怖さはありつつも、すごく心強かったです。しかも、監督の中に「こうしてほしい」という愛があったはずなのに、それを口に出さず、私と話しながら、その場で生まれるものも含め、私から出てくるもので進めてくださったんです。本当は、「こうしてほしい」と言えば簡単だったんでしょうけど。だから、私は「これでいいのかな?」と悩みながらも、現場ではできることを精いっぱいやることを心掛けました。
山田 振る舞いから得る印象も大きいので、動き方もちゃんとしなきゃ、と思っていました。愛は一見、思うままに行動しているように見えて、実際は周りの目をすごく気にしている。でも、それが見た目には全く表れない。そこが面白いと思ったので、振る舞い方には気をつけて、“まばたきをしない”とか“大きく動く”とか、すごく考えました。
ドラマ2025年1月19日
TBSは1月19日(日)21時から、主演・松坂桃李の日曜劇場「御上先生」を放送する。松坂は、東大卒でエリート文科省官僚から高校教師になった御上孝を演じる。本作は、子供が生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という一見、別次元にあるこの2つを … 続きを読む
映画2025年1月18日
江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救うために奔走した実在の町医者・笠原良策の姿を描いた『雪の花 -ともに在りて-』が1月24日から全国公開される。本作の小泉堯史監督と主人公の笠原良策を演じた松 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月12日に放送された第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」では、主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)が、吉原に客を呼ぶアイデアとして、ガイドブック「吉原細見」の序文の執筆を、有名 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長とともに奔走するリーガルドラマ、ドラマ9「法廷のドラゴン」(テレ東系・毎週金曜よる9時放送)が、1月17日より放送スタートする。本作 … 続きを読む
映画2025年1月17日
『サンセット・サンライズ』(1月17日公開) 新型コロナウイルスのパンデミックにより日本中がロックダウンや活動自粛に追い込まれた2020年。東京の大企業に勤める釣り好きの西尾晋作(菅田将暉)はリモートワークをきっかけに、南三陸に見つけた4 … 続きを読む