エンターテインメント・ウェブマガジン
漫画家の佐和子は、スランプに陥った漫画家の夫・俊夫(柄本佑)と結婚5年目。彼女が描き始めた新作は、なんと「不倫」の物語。佐和子の担当編集者・千佳(奈緒)と不倫していた俊夫は、自分たちそっくりの夫婦が登場するその原稿を目にして、「バレたかも…!?」と焦り始める。さらに、佐和子が自動車教習所に通い始めた頃から、物語は妻と教習所の若い先生とのロマンスに発展。これは妄想なのか、それとも佐和子の復讐(ふくしゅう)なのか…? 次第に漫画と現実の区別がつかなくなり、精神的に追い詰められていく俊夫。2人の運命は…? 「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2018」 準グランプリに輝いた企画を映画化した『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(9月10日公開)は、絶妙なユーモアを交えて、夫婦の心理戦を描いたスリリングな物語。虚実入り混じる佐和子役を見事に演じ切った黒木華に、撮影の舞台裏を聞いた。
台本でもどこまでが現実でどこからが非現実なのか読み取れず、最後までスリリングで、すごく面白かったです。不倫を題材にしているのに、ドロドロしていなくて、エンターテインメントとして楽しめる作品だなと思いました。
新谷先生とのシーンは、新谷先生に恋をしているような気持ちで、全て本当にあったこととして演じていました。(堀江貴大)監督が「もうちょっと引きましょう」「もう少し足しましょう」と細かく演出してくださったので、監督と相談しながら撮影を進めていきました。
私の中では、別人ではなく、どちらも同じ佐和子として演じていました。新谷先生といるときの方が、感情が表に出やすい、ということは意識しましたが、別人になってしまうのは、ちょっと違うかなと思いました。
「新谷先生といるときの佐和子と、俊夫さんといるときの佐和子の差は、きちんとつけたい」ということと、「嫌われるようなキャラクターにはしたくない」というお話があったので、そこは意識しました。
佑さんとしっかりお芝居をするのは初めてでしたが、改めてすてきな役者さんだなと。常にフラットで、私が少し芝居の間を変えても、それに合わせてくださったのが、本当に楽しくて、すごく充実した撮影期間でした。
金子さんは、とてもフレッシュでした。お芝居に対してすごく実直ですし、いろいろな作品に出られているだけあって、勢いも感じました。佑さんとはまた違った雰囲気で、すごく面白かったです。
お芝居は相手がいてこそなので、それぞれ違う面を引き出してくれたと思っています。気負わず自然体でいさせてくださる佑さんとだからこそ、あの夫婦の空気感が出たし、金子さんのフレッシュさがあったからこそ、こちらも新鮮な気持ちで、「新谷先生、すてきだな」と思うことができたのではないかなと。
そんなふうに、見てくださる方に正解を提示しないところが、この映画の面白さですよね。監督も「グレーのまま終わる物語を見せたかった」とおっしゃっていたので、そういう意味では、すごくやりがいがありました。
普段から「どうやって演じよう?」と考えることはあっても、「難しい」という考え方はあまりしたことがなくて…。
私でなければ違う芝居になるでしょうし、監督の思いをみんなで一緒に作り上げていくものだと思っているので…。仮に「これが正解」と私が出したとしても、それは私のエゴなので、むしろそうならないようにいつも気を付けています。なるべくフラットでいたいな、と。そこは今回も変わりませんでした。
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む
ドラマ2025年11月9日
日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」への出演発表時、“物語の鍵を握る重要な役どころ”という情報のみだった目黒蓮演じる謎の人物。そこから約2カ月、11月2日放送の第4話でようやくその正体の一端が解禁された。男の名は中条耕一、佐藤浩市演じる山王 … 続きを読む
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む