【インタビュー】映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』黒木華「スリリングで気持ちよく楽しめる映画です」ハラハラする夫婦の心理戦で見せた名演の舞台裏

2021年9月9日 / 08:00

-なるほど。黒木さんのお芝居の魅力の一端が垣間見えた気がします。ところで、男性から見ると、佐和子だけでなく、「不倫がバレたかも?」と焦る俊夫とは対照的に、平常心で振る舞える相手の千佳にも女性の強さやしたたかさを感じましたが、黒木さんがより共感できるのはどちらでしょうか。

 どちらも共感できるし、どちらも共感できない、という感じです(笑)。

-具体的には?

 同じ職場の人と不倫関係になるというのがよく分からないんですよね。絶対に面倒くさくなるのが分かっているのに「そんな近場に、手を出す?」っていう…。そういうところは、あまり共感できないです。ただ、千佳さんの立場で見ると、魅力的な男性がそこにいた、だから仕事とは関係なく親しくなりたいし、なってしまったものはしょうがない、という気持ちも分かります。逆に佐和子の立場で見ると、「俊夫さんならそこ行っちゃうよね。しょうがないな…」という部分があるんだろうな、ということも理解できますし…。

-なるほど。

 結局、佐和子は俊夫さんに対して愛情があるんですよね。「もう一度漫画を描いてほしい」という…。そこがこの映画のいいところだと思うんです。不倫を題材にしながらも、そこにフォーカスし過ぎないから、ドロドロした話にならず、気持ちよく見られる。見終わった後、スカッとした気持ちになれますし(笑)。

(取材・文・写真/井上健一)

(C)2021「先生、私の隣に座っていただけませんか?」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「なんで私が神説教」第7話で活躍した期待の若手俳優・林裕太に注目!【コラム】

ドラマ2025年5月25日

 学園ドラマと言えば、若手俳優の登竜門。現在、第一線で活躍する人気俳優の多くも、若手時代に学園ドラマで生徒役を経験している。小栗旬、伊藤沙莉、松岡茉優、土屋太鳳、北村匠海など、名を挙げれば枚挙にいとまがない。いわば学園ドラマは「金の卵の宝庫 … 続きを読む

玉城ティナ「今回はベネチアでオールロケができたこともポイントだと思います」『岸辺露伴は動かない 懺悔室』【インタビュー】

映画2025年5月23日

-マリアというキャラクターをどのように捉えましたか。  彼女は生まれながらに呪われた子で、何年もかけてその運命を受け入れてきたのだと思います。ただ運命を受け入れてはいるけれど、このままでいいのだろうかという葛藤もある。彼女の場合は親の呪いが … 続きを読む

【週末映画コラム】トム・クルーズにアカデミー賞を贈ってもいい『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』

映画2025年5月23日

『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日公開)  1996年の第1作から続く、スパイ組織「IMF」に所属するイーサン・ハントをトム・クルーズが演じるスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作。 … 続きを読む

大地真央 コシノ三姉妹の母役で映画初主演「コシノアヤコさんの生涯には人生のヒントが詰まっている」『ゴッドマザー~コシノアヤコの生涯~』【インタビュー】

映画2025年5月22日

-演じてみて、アヤコさんがコシノ三姉妹を育てられた理由を、どのように感じましたか。  「自分で考え、やりたいことは好きにやりなさい」というアヤコさんの教育が、三姉妹の皆さんの根底にある気がします。「私は何もしていません」とほったらかしている … 続きを読む

河合優実「少しでも戦争について考えるきっかけになれば」戦争で大切な人を失った蘭子役への思い 連続テレビ小説「あんぱん」【インタビュー】

ドラマ2025年5月21日

-河合さんご自身もこれまで、りりしい孤高の人物を演じる印象が強く、蘭子のように温かな家族に囲まれている役は、見ていて新鮮に感じます。演じる上で、今までと違いはありますか。  お芝居についての基本的な考えは変わりません。さまざまなシーンがある … 続きを読む

Willfriends

page top