【インタビュー】映画『「宇宙戦艦ヤマト」という時代  西暦2202年の選択』山寺宏一「歴史の事実を突き付けられた気がした」福井晴敏「『ヤマト』は『ガンダム』や『エヴァ』の手が回らないところにあるべき存在」

2021年6月9日 / 06:44

 かつて社会現象を巻き起こした大ヒットSFアニメーションをリメークし、大きな支持を得た『宇宙戦艦ヤマト2199』(12~13)とその続編『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』(17~19)。この二つのシリーズに新作映像を交え、新たな切り口で再構成した特別総集編『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』が6月11日から全国上映となる。本作で構成・監修・脚本を務めた福井晴敏と、人気キャラクター、デスラーの声を演じた山寺宏一が、作品の見どころ、その裏に込められた思いなどを語ってくれた。

山寺宏一(左)と福井晴敏

-山寺さんが本作をご覧になった感想は?

山寺 冒頭から「そういう入り方!?」と、びっくりしました。もちろん、時間軸を追って『2199』と『2202』の物語が描かれ、総集編的な作品に仕上がっています。ただ、真田(志郎/声:大塚芳忠)さんが語り手を務めることで、「新しい切り口で見事にまとめ上げたな。さすが福井さん」と。最後は感動しました。

-真田さんを語り手に選んだ理由は?

福井 真田さんというと、昔の「宇宙戦艦ヤマト」(74~75)の頃から、「こんなこともあろうかと」というせりふで有名ですが、実は本編中では一度も言っていないらしいんです。

山寺 そうなんですか。

福井 ええ。伝説が独り歩きしているらしく…。つまり、それぐらいドラマの解説役のような役割を背負わされてきたキャラクターなんです。今回のリメークシリーズでは、だいぶ人間像が掘り下げられ、「コミュニケーションが苦手な純粋理系」みたいなタイプから、徐々に人間的に柔らかくなっていく様子が『2199』と『2202』を通して描かれています。だから、「この二つをまとめるのであれば、この人しかいない」と思いました。

-「ドキュメンタリータッチ」というスタイルを採用した理由は?

福井 「『「宇宙戦艦ヤマト」という時代』とは、一体どんな時代だろう?」と考えてみると、それは毎年のように新しい宇宙人が地球に攻めてくる時代なんですよね。

山寺 私もその一人ですね(笑)。

福井 昔は「いくら何でも、それは漫画的過ぎる」と、お客さんに引かれてしまった部分もあったと思いますが、現代は毎年のように新しい災害が起き、今までの常識が全く通用しない。これほどいろいろなことが続くと、来年あたり宇宙人が攻めてきても、もはや驚かないレベルだな…と。

山寺 そうですね。僕は東北出身ですが、震災のときは「日本はもう立ち直れないんじゃないか」と本気で思っていました。そこから何とか皆さんの努力で復興してきたところに、新型コロナの危機。昔の「宇宙戦艦ヤマト」を見ていた頃は「地球規模の危機なんて、そんなに次から次へと来るわけないじゃん」と思っていましたが、そうでもないんだな…と。

福井 「そうでもないんだな」になっちゃいましたよね。それぐらい何が起こってもおかしくない時代で、その苦難を十何年も生き抜いてこなければならなかった。そういうことから、『「宇宙戦艦ヤマト」という時代』を「現代日本の鏡像」として描くことができる時代が来てしまった。そこを真正面から捉えて、皆さんにこの物語を肌身で感じていただくにはどうしたらいいか。それを考えた結果、あえて一歩引いた感じの「ドキュメンタリータッチ」という結論に至りました。

山寺 地球の危機を描く作品はたくさんありますが、これほど頻繁に危機が訪れるものはないと、初めて「ヤマト」を見た中学生の頃からずっと思ってきました。そういう意味では、最初にそういうものを描いたのが「ヤマト」であり、時代に合わせてよりリアルにしたのが、『2199』からのリメークシリーズですものね。

-福井さんは「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」(10~14)、山寺さんは「新世紀エヴァンゲリオン」(95~96)など、それぞれ日本のアニメ史に残る作品にも参加してきましたが、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズならではの魅力をどんなふうに捉えていますか。

福井 「宇宙戦艦ヤマト」は当初、「ヤマト」というタイトルではなかったそうなんです。それが、企画が進む中で「ヤマト」という名前とあの船の形に決まり、その瞬間から「戦後日本を背負う」みたいな雰囲気をまとうことになった。これは、「ガンダム」や「エヴァンゲリオン」にはない「ローカリズムの極致」と言っていいと思います。

-なるほど。

福井 そういうものが、「古い、ダサい」と忘れ去られたのが90年代やゼロ年代。その時期を過ぎた後、もう一度「戦後日本」というものを捉え直す必要が出てきた。そういうところにピタッとハマるという意味では、「ガンダム」や「エヴァ」の手が回り切らないところにあるべき存在になっているかな、という気がします。

山寺 「ヤマトの魅力」って、一言で言うのは難しいし、今またこうやって支持を得ているのは、福井さんたちがきちんと再構築してくれたおかげだと思います。ただ、福井さんのおっしゃった「戦後日本」ということに関して言えば、われわれは戦争を遠い昔のことだと思っているかもしれませんが…。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

「光る君へ」第十六回「華の影」まひろと道長の再会から窺える物語展開の緻密さ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。4月21日に放送された第十六回「華の影」では、藤原道隆(井浦新)率いる藤原一族の隆盛と都に疫病がまん延する様子、その中での主人公まひろ(吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の再会が描かれた。  この … 続きを読む

宮藤官九郎「人間らしく生きる、それだけでいいんじゃないか」 渡辺大知「ドラマに出てくる人たち、みんなを好きになってもらえたら」 ドラマ「季節のない街」【インタビュー】

ドラマ2024年4月26日

 宮藤官九郎が企画・監督・脚本を手掛けたドラマ「季節のない街」が、毎週金曜深夜24時42分からテレ東系で放送中だ。本作は、山本周五郎の同名小説をベースに、舞台となる“街”を12年前に起きた災害を経て建てられた仮設住宅のある“街”へと置き換え … 続きを読む

【週末映画コラム】全く予測がつかない展開を見せる『悪は存在しない』/“反面教師映画”『ゴジラ×コング 新たなる帝国』

映画2024年4月26日

『悪は存在しない』(4月26日公開)  自然豊かな高原に位置する長野県水挽町は、東京からもそう遠くないため移住者が増加し、緩やかに発展している。代々その地に暮らす巧(大美賀均)は、娘の花(西川玲)と共に自然のサイクルに合わせたつつましい生活 … 続きを読む

志田音々「仮面ライダーギーツ」から『THE 仮面ライダー展』埼玉スペシャルアンバサダーに「埼玉県出身者として誇りに思います」【インタビュー】

イベント2024年4月25日

 埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」3Fの EJアニメミュージアムで、半世紀を超える「仮面ライダー」の魅力と歴史を紹介する展覧会『THE 仮面ライダー展』が開催中だ。その埼玉スペシャルアンバサダーを務めるの … 続きを読む

岩田剛典 花岡の謝罪は「すべてが集約された大事なシーン」初の朝ドラで主人公・寅子の同級生・花岡悟を熱演 連続テレビ小説「虎に翼」【インタビュー】

ドラマ2024年4月25日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「虎に翼」。明律大学女子部を卒業した主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)は、同級生たちと共に法学部へ進学。男子学生と一緒に法律を学び始めた。そんな寅子の前に現れたのが、同級生の花岡悟だ。これから寅子と関わっていく … 続きを読む

Willfriends

page top