エンターテインメント・ウェブマガジン
登場人物が次々に亡くなり、出演者の方がスタジオに来なくなるのが、すごく悲しくて。突然、「打ち首になりました」と言われ、昨日まで一緒に撮影していたのに、あのシーンが最後だったんだ…と後で気付いたり…。渡辺いっけいさん(が演じる藤田東湖)も亡くなりましたし、戦になると「三百何十人やられました」みたいなことを言われるわけです。昔の人は本当に大変だったんだな、と。そういういろんな争いや戦いがあって今日に至り、僕たちがいるんだな、という時代の変化を、そんなところで実感しています。
大変恐縮です。でも、褒めていただけるのはうれしいです。ファンの皆さんも、SNSで「すごくいい慶喜だ」と言ってくれるので、「#青天を衝け」をエゴサーチしています(笑)。
台本が自然にスッと入ってくるので、書かれた通りにやっていれば、場面、場面に応じた慶喜になっていくんじゃないかな、と思っています。突然、(声色を変えて)「私が将軍だ!」みたいな感じで威厳を出そうとすると、「おまえ、急にどうしたんだよ?」となりそうですし(笑)。明治維新など激動する場面もありますが、その時は、そういう現場の空気に自分が飲み込まれていくはずなので、その日、その日の撮影を大切にしていきたいです。
(取材・文/井上健一)
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む
ドラマ2025年9月9日
-今後、挑戦してみたいファッションはありますか。 着たことがない服がない気がする(笑)。本気で甲冑(かっちゅう)を研究している方に甲冑を着せてもらったこともあるし、忍者のような衣装も作ったこともあるし、着物ももちろんある。だから、何だろう … 続きを読む
ドラマ2025年9月6日
-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。 第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む