エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「青天を衝け」。前回で主人公・渋沢栄一(吉沢亮)の故郷・血洗島を主な舞台にした「血洗島・青春編」が終了し、5月9日放送の第十三回から新たに「一橋家臣編」がスタートする。栄一はこれからどうなっていくのか。チーフ演出を務める黒崎博氏が、今後の見どころや撮影の裏話を語ってくれた。
今までは、栄一の人としての根っこの部分を大事に描こうと思っていたので、ピュアな部分を少年時代から丁寧に見せてきたつもりです。でもこれからは、どんどん人生のステージが変わり、栄一の周りにも続々と新たな人たちが現れます。その中には「誰かを斬って、国を変える」という負のエネルギーをまとった人たちもたくさんいます。ただそれでも、栄一の根っこの部分は、基本的には変わりません。この先は、そういう負のエネルギーで「国を動かそう」、「人を引っ張っていこう」ということはなくなると思います。
平岡円四郎(堤真一)が口癖のように「おかしれえ」と言っていますが、栄一は死ぬまで、その「おかしれえ」方の道を選んでいった人なのかなと。そういう意味で、この「おかしれえ」という言葉は、最後までキーワードになっていくと思います。
幕末や武士を題材にした場合、「いかに美しく死ぬか」という美学が描かれることが少なくありません。日本人の人生観の中に、そんなふうに死を美化するヒロイズムのような考え方は確かにありますし、それを否定するつもりもありません。ただ、今回の主人公の渋沢栄一さんは、91歳まで生きた人。その生涯を考えた場合、若い頃は「命を投げ打つ」という考えに取りつかれた時期があったとしても、それを最後まで貫いたとは思えないんです。ある時点で、「最後まで生きなければ駄目だ。生きてこの国のために、世界のために何かをなさないと意味がない」と悟ったのではないかと。
もしかすると、そういう考え方は、当時としては珍しかったのかもしれませんが…。そういう意味では、「死ぬ美学」ではなく「どんなにみっともなくても、生きる」ということを、これから最終話までのテーマとして貫いていきたいと思っています。この点に関しては、脚本家の大森美香さんも含め、みんなで意思統一し、最後までブレずに描いていくつもりです。
僕自身、あの血洗島の風景が大好きになったので、ご覧いただく皆さんにも「いい景色だな」と感じていただければ…と思いながら撮っていました。もともと、あの場所は木が一本とちょっとした畑がある程度で、ほぼ荒れ地だったんです。それを、ロケハン担当の制作チームが頑張って見つけてきて、「ここに主人公の家が建っていたらすてきだよね」「ここに道があったらいいよね」とみんなでアイデアを出し合って作り上げたんです。おかげで、物語に欠かせない原風景になってくれました。
しかも、あの畑の作物は、僕が「ああしてほしい、こうしてほしい」と細かく注文を出したわけではなく、「この季節にロケをするなら、藍が豊かに茂っていた方がきれいだろうな」と考えた制作チームが、自分たちで耕し、藍を植え、手作業で作ってくれたものなんです。だから、それだけは力を込めて言っておきたいです(笑)。物語上では、栄一や村人たちが心を込めて作った畑ということになっていますが、そういう温かさみたいなものが伝われば…と。8月頃の放送では今までとは違う花が咲くなど、景色も変わってきますので、作りものではない自然の風景をぜひ楽しんでください。
僕たちは「家康コーナー」と呼んでいますが、とっぴな仕掛けでもあるので、最初はどんなふうに受け止めていただけるのか、ドキドキしていたんです。でも、始まってみると、皆さんから「面白い」「家康さんが解説してくれるので、分かりやすい」と好評だったので、とてもうれしく、ありがたいと思っています。
最初に僕の演出プランを聞いたときは、「どうなるんだろう?」と、よく分からない部分もあったのではないかと思います。でも、「引き受けた以上はしっかりやりますから、何でも言ってください」とおっしゃっていただき、あのようなシーンが出来上がりました。放送が始まって一番うれしかったのは、大きな反響を頂いたことを北大路さんが「楽しい、楽しい」と喜んでくださったことです。今では「次は何をやればいいの?」と毎回、楽しみにしてくださっているようです。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む