【インタビュー】ドラマ「半径5メートル」芳根京子「24歳でこの作品と出会って、人間として知るべきことに気付くことができた」

2021年5月7日 / 06:41

 芳根京子が主演するドラマ10「半径5メートル(NHK総合 毎週金曜午後10時~)」の放送が、4月30日にスタートした。本作は、週刊誌「女性ライフ」の編集者・前田風未香(芳根)が、芸能ゴシップを追い掛ける「一折(いちおり)」班から、生活情報などの「半径5メートル」以内にある身近な関心事を掘り下げる「二折(におり)」班に異動となり、そこで出会った名物ベテラン記者・宝子(永作博美)をメンター(師)として成長していく物語。本作でヒロインの若手編集者を演じた芳根に、ドラマの魅力や、永作とバディを組んだ感想、さらには自身の「半径5メートル」以内で気になっていることなどを聞いた。

前田風未香役の芳根京子

-まず、台本を初めて読んだときの感想から聞かせてください。

 「半径5メートル」という設定が、すごく絶妙で面白いなと思いました。風未香は主人公ですが、引っ張っていってくれるのは宝子さんなので、不思議な立ち位置だなと思いましたし、私自身も風未香のように、現場でいろいろなことを気付けたらいいなと思いました。

-週刊誌の編集者を演じる上で、どのように役作りをしましたか。

 コロナ禍なので実際に編集部に伺って見学することができなかったのですが、風未香という無知な人間が、宝子さんから一つずつ大事なことを教わりながら、成長していく物語になればいいなと思ったので、事前に役作りをするというよりも、現場で宝子さんの言葉を受けて、感じたことや生まれるものを大切にしています。

-風未香という女性の魅力は、どんなところだと感じますか。

 風未香はいい意味で“今ドキ”で、見えていなかったり、気付いていないことがたくさんある25歳の等身大の女性だなと思います。人として、ここを掘ると面倒くさいな、遠回りになるなと、ちょっと避けている部分を、宝子さんに「そこを掘りなよ、そこから始めなよ」と指摘されるので、宝子さんから言われたことに対して、面倒くさいなあとか、どういうことなんだろう? と素直に感じて出すことが、視聴者の方の目線にも近いのかなと思っています。

-芳根さん自身も、宝子から教わっていることはありますか。

 はい。私自身も、初めて感じるものの考え方や、たくさんの発見があって学ばせてもらっています。例えば、ニュースに関して、今まで自分が見ていたものは放送される側の人の考えだったり、表面の180度だけだったのだなと気付きました。今回の作品で、その裏側の360度の世界が見えた気がして、それは人間として知るべきことだなと思いました。視野が広がって、別の意見もあるんだなと受け入れることができますし、今24歳でこの作品と出会って、それに気付けたことが良かったなと感じています。

-週刊誌の編集者という職業について、どのような印象がありましたか。

 最初は、一つのスクープに向かって自分で戦いにいかなくちゃいけないんだろうな、締め切りの期限が厳しくて切羽詰まっているんだろうな、という勝手なイメージがあったのですが、風未香が配属になった二折班は、アットホームですてきな職場でした。役をやるに当たって、週刊誌を読む機会が増えたので、より身近に感じられるようになりましたし、巻頭だけでなく、中のページも隅々まで読むようになりました。

-宝子を演じる永作博美さんとコンビを組んだ感想はいかがですか。

 宝子さんは、すごく刺激をくれて、自分の視野を広げてくれる方です。宝子さんから言われる言葉はストレートではなくて、本当にヒントや切り口だけで、「あとは自分で考えて取材してこい」という感じなので、そういうふうに育ててくれる先輩っていいなあと思います。永作さんが「風未香が人生を振り返ったときに、自分の人生を変えてくれた人は絶対に宝子になるだろうな」とおっしゃっていたのですが、私自身もすごくいい方に出会えたなと感じています。

-撮影中に印象に残っているエピソードはありますか。

 撮影に入る前に、永作さんと毎熊克哉さんと3人で、こんにゃく作りをしたことはインパクトがありました。みんなでたくさんのこんにゃくを作って食べて、「この人の作ったこんにゃくは弾力が強めだね」という会話をしたりして、「なんだこのドラマは(笑)」と、モヤッとする感じがありました。劇中では、風未香も取材をしたいだけなのに、「私は今何でラブホテルでおでんを作っているんだろう?」という、モヤッとした気持ちになるので、この気持ちは風未香に通じるものがあるなと思いました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『F1(R)/エフワン』(6月27日公開)  かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む

Willfriends

page top