エンターテインメント・ウェブマガジン
米国を代表する喜劇作家ニール・サイモンのハートフルコメディー「ローズのジレンマ」が、大地真央を主演に迎え、2021年2月6日から上演される。本作は、大物女流作家のローズが、最愛のパートナーだった作家ウォルシュの亡霊に提案され、助手のアーリーンや売れない作家クランシーと共に、彼の未完の遺作を仕上げる中で、残された人生と向かい合うさまをユーモラスに描いた作品。クランシー役を演じる村井良大に、役への思いを聞くとともに、2020年を振り返ってもらった。
うれしかったです。ワンシチュエーションの4人芝居は、大抵の作品が面白いと僕は思っているので(笑)、この作品もきっと素晴らしいものになると思っています。それに、豪華な共演者の方々とご一緒できるので、濃厚な時間を過ごせそうだとワクワクしています。
読んでいるだけでも笑ってしまって、ギミックの面白さを存分に生かして作られている作品だと感じました。「ローズのジレンマ」というタイトルの通り、ローズの心の中で揺れ動く気持ちを感じるとより楽しんでいただける作品になると思うので、大地さんがどのように演じられるのか、僕も今から楽しみです。
ボロボロの汚い格好をして、スニーカーで、いかにも「アメリカの田舎から来ました」という見た目の青年です。ひげを生やして、髪の毛もボサボサで、「ザ・駄目男」といった印象があります。台本の中にウォルシュの「汚い服を着て、芸術家っぽく見せている」というせりふがあるのですが、その言葉通りの分かりやすい人物だと思います。ただ、物語が進んでいくと、頭が良くて、本を愛していることが伝わってきて、作家としては才能があることが分かってきます。人を見た目で判断してはいけないということを体現しているかのような男性です(笑)。とはいえ、危険な香りがする人なので、正直、僕で大丈夫かなという不安はありますが。
眉毛を全部そるぐらいの気持ちで臨まないと駄目かなと思ったりしています(笑)。今まであまり演じたことがないキャラクターなので、どうなるか僕自身も楽しみです。
まだ深いお話はできていません。ですが、この作品は、台本も難しく、どう演出するかによっても印象が変わる作品だと思うので、いろいろとお話を聞かせていただければと思っています。今回、僕が台本を読んですごく興味を引かれたのは、「暗転」という言葉のほかに、「溶暗」という言葉がト書きに書いてあることでした。「溶暗」は、じょじょに暗くなっていくということだと思いますが、それをどのように演出されるのかと期待しています。
皆さん、初めましてなので、お稽古をする中で印象も変わってくるかとは思いますが、大地さんはりんとして、気品が漂うすてきな方だと思っています。きっとコメディーがお好きな方なのではないかなと僕は思っています。別所さんは、男らしさがあふれ出ているダンディーな方。渋い役柄がとても似合う方ですが、今回は、一人で突っ走っているような役柄なので、どんなお姿が見られるのか楽しみです。あのダンディーな別所さんが、かわいく見えるんじゃないかなと思っています。神田さんは、アーリーンという役柄にぴったりだと思います。献身的に尽くして、ローズを支える姿が絵として浮かびます。アーリーンは女性としての芯の強さも持つキャラクターだと思いますが、そういう意味でも神田さんはアーリーンにはぴったりなのではないでしょうか。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む