【インタビュー】「ローズのジレンマ」村井良大 大地真央主演のコメディーで「笑える作品をお届けしたい」

2021年1月2日 / 08:00

 米国を代表する喜劇作家ニール・サイモンのハートフルコメディー「ローズのジレンマ」が、大地真央を主演に迎え、2021年2月6日から上演される。本作は、大物女流作家のローズが、最愛のパートナーだった作家ウォルシュの亡霊に提案され、助手のアーリーンや売れない作家クランシーと共に、彼の未完の遺作を仕上げる中で、残された人生と向かい合うさまをユーモラスに描いた作品。クランシー役を演じる村井良大に、役への思いを聞くとともに、2020年を振り返ってもらった。

クランシー役の村井良大 (スタイリスト:吉田ナオキ/ヘアメイク:山下由花)

-大地真央さん、神田沙也加さん、別所哲也さんとの4人芝居でつづられるコメディーです。出演が決まって、どんな気持ちでしたか。

 うれしかったです。ワンシチュエーションの4人芝居は、大抵の作品が面白いと僕は思っているので(笑)、この作品もきっと素晴らしいものになると思っています。それに、豪華な共演者の方々とご一緒できるので、濃厚な時間を過ごせそうだとワクワクしています。

-台本を読んだ感想は?

 読んでいるだけでも笑ってしまって、ギミックの面白さを存分に生かして作られている作品だと感じました。「ローズのジレンマ」というタイトルの通り、ローズの心の中で揺れ動く気持ちを感じるとより楽しんでいただける作品になると思うので、大地さんがどのように演じられるのか、僕も今から楽しみです。

-村井さんが演じるクランシーという役柄については、台本を読んだ時点ではどんな人物だと感じましたか。

 ボロボロの汚い格好をして、スニーカーで、いかにも「アメリカの田舎から来ました」という見た目の青年です。ひげを生やして、髪の毛もボサボサで、「ザ・駄目男」といった印象があります。台本の中にウォルシュの「汚い服を着て、芸術家っぽく見せている」というせりふがあるのですが、その言葉通りの分かりやすい人物だと思います。ただ、物語が進んでいくと、頭が良くて、本を愛していることが伝わってきて、作家としては才能があることが分かってきます。人を見た目で判断してはいけないということを体現しているかのような男性です(笑)。とはいえ、危険な香りがする人なので、正直、僕で大丈夫かなという不安はありますが。

-確かに、クランシーは村井さんのイメージとはかけ離れた役柄ですね。

 眉毛を全部そるぐらいの気持ちで臨まないと駄目かなと思ったりしています(笑)。今まであまり演じたことがないキャラクターなので、どうなるか僕自身も楽しみです。

-演出の小山ゆうなさんとはすでに何か話はしましたか。

 まだ深いお話はできていません。ですが、この作品は、台本も難しく、どう演出するかによっても印象が変わる作品だと思うので、いろいろとお話を聞かせていただければと思っています。今回、僕が台本を読んですごく興味を引かれたのは、「暗転」という言葉のほかに、「溶暗」という言葉がト書きに書いてあることでした。「溶暗」は、じょじょに暗くなっていくということだと思いますが、それをどのように演出されるのかと期待しています。

-共演の大地さん、別所さん、神田さんの印象を教えてください。

 皆さん、初めましてなので、お稽古をする中で印象も変わってくるかとは思いますが、大地さんはりんとして、気品が漂うすてきな方だと思っています。きっとコメディーがお好きな方なのではないかなと僕は思っています。別所さんは、男らしさがあふれ出ているダンディーな方。渋い役柄がとても似合う方ですが、今回は、一人で突っ走っているような役柄なので、どんなお姿が見られるのか楽しみです。あのダンディーな別所さんが、かわいく見えるんじゃないかなと思っています。神田さんは、アーリーンという役柄にぴったりだと思います。献身的に尽くして、ローズを支える姿が絵として浮かびます。アーリーンは女性としての芯の強さも持つキャラクターだと思いますが、そういう意味でも神田さんはアーリーンにはぴったりなのではないでしょうか。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top