【インタビュー】『オレたち応援屋!!』A.B.C-Zのメンバーがそろって主演!「5人のやりとりは、素の僕たちに近い」

2020年10月22日 / 06:28

 A.B.C-Zの橋本良亮、戸塚祥太、河合郁人、五関晃一、塚田僚一が主演する映画『オレたち応援屋!!』が、10月23日から全国公開される。本作は、A.B.C-Zのメジャーデビューに合わせ、5人単独で座長を務める形で始まった舞台“ABC座”の第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!!~OH&YEAH!!~」を原案とした作品。5人そろっての初主演映画となった本作の、撮影の裏話を聞いた。

(C)2020映画「オレたち応援屋!!」製作委員会

- “ABC座”で上演された作品を題材としていますが、映画化が決まっていかがでしたか。

河合 ABC座の作品が映画になるというのは、ちょっと信じられない感じで…。すごくうれしかったです。

五関 毎年、公演させていただいているABC座が、より大きくなった感じがして、僕もうれしかったです。

橋本 うれしかったのですが、ABC座で何回も公演している「ジャニーズ伝説」ではなく「応援屋」というのは意外ではありました。

塚田 確かに「応援屋」は2016年に公演して以来なんですが、でも、映像としても楽しめて共感してもらえる作品だと思います。

戸塚 今回は、グループ5人そろっての映画主演なので、すごく貴重な機会になりました。本当に幸せなグループだと思います。映画という形でも「応援屋」をファンの皆さんに届けられるのもうれしいです。

-台本を読んで、それぞれどんなところに魅力を感じましたか。

河合 台本を最初に読んだとき、テンポがいい作品だなと思いました。(竹本聡志)監督は、バラエティーも撮られているので、きっと楽しい会話の掛け合いになるだろうなと思って、ワクワクしました。

-河合さんが演じるキャラクターが関西弁というのもびっくりしました。

河合 びっくりでしたね。正直なところ、本番前はそのことで頭がいっぱいでした(笑)。関西弁を話す友達に会って、イントネーションを学んだりしましたが、本番が始まるまですごく緊張しました。

五関 確かに関西弁は意外でしたが、5人のやりとりは、わりと素の僕たちに近いと思います。なので、僕たちを知っている方は、より楽しんでもらえる作品になるだろうと思ったし、知らない方には、「A.B.C-Zってこんな人なんだ」ってことを分かってもらえると思ったので、撮影が楽しみでした。「このシーン、早く撮りたいな」と思うシーンがたくさんありましから。

橋本 僕も、(演じる)剣持は自分の素に近いと思いました。それから、僕は今回、ヒロイン(役の小島藤子)さんと絡むシーンが多かったので、どう撮影するのかなと、緊張と楽しみがありました。

塚田 台本を読み終わった後に、スカッとしたんですよ。だから、撮り終わった後にも、爽快さのようなものが感じられるんだろうなと思いました。島を舞台にしているので、きっと素晴らしいロケーションの中での撮影になるだろうというのも楽しみでした。

戸塚 コメディーなので、物語の随所に笑えるところがあったり、面白い要素がたくさんあるのですが、その中で、唯一のラブパートが(橋本演じる)剣持と(小島演じる)沙織さんの浜辺のシーンなんです。そこは、全体がコメディーだからこそ際立ついいシーンだなと思っていました。全国の女子の胸キュンポイントです! これを一手に担う橋本は大変だろうなとも思いましたが(笑)。

塚田 あっ! でも、僕たち5人が布団で寝ていて、沙織先生が起こしにくるというシーンも、僕はラブシーンだと思っていますけどね。2人(剣持と塚田演じる森田壮吉)が抱き合って寝ているんですよ。あれもラブシーンだよね?

橋本 …そうだよ(笑)。

塚田 きっとファンの方も好きだと思いますよ! ぜひそういう細かいところまで見て、楽しんでもらいたいです。

橋本 シーン的には一瞬なんで、見つけられた人はラッキーですね。でも、一瞬ではあるんですが、撮影では監督から「足をもうちょっと広げて」という細かい指示もあって、かなりこだわって撮影しました。

-ところで、劇中で踊る「雷神の舞」は、五関さんが振り付けをされたそうですね。

五関 はい。お祭りの踊りの振り付けは初めてだったので、また新たな引き出しを開けさせてもらったなという感覚でした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top