エンターテインメント・ウェブマガジン
好調な滑り出しを見せた大河ドラマ「麒麟がくる」。本格的な合戦シーンやくせ者ぞろいの戦国武将たちが続々登場する見どころ満載の戦国絵巻に、週末が待ちきれなくなっている視聴者も多いに違いない。その中で、独特の存在感を放っているのが、三河出身の農民・菊丸を演じる岡村隆史だ。その岡村が、大河ドラマ初出演の感想、撮影の舞台裏を語ってくれた。
お笑いコンビ“ナインティナイン”として活躍する一方、俳優としても『無問題(モウマンタイ)』(99)、『決算!忠臣蔵』(19)など、数々の作品に出演してきた岡村だが、大河ドラマは初めて。出演が決まったときの感想を、出演中の人気番組「チコちゃんに叱られる!」に絡めて次のように語った。
「ぼーっとNHKに来ていたら、どえらい仕事が舞い込んできました(笑)。『チコちゃんに叱られる!』をやっていてよかったです。朝ドラを狙っていたので、まさか大河ドラマでオファーがくると思っていませんでした。びっくりしました」
さらに、「ガチガチに緊張して真っ白になった」というクランクイン初日については、「前日にせりふを完璧に覚えて臨んだのですが、本番が始まる前に鳴るブザーの音が大き過ぎて、せりふが全部飛びました。自分が考えていたキャラクター設定も間違っていて、『どないしよう!』ってなりました(笑)」と振り返った。
とはいえ、そこは現場のチームワークに支えられたようで、「いろんな方から声を掛けていただき、『いつものバラエティーの感じでやってもらっていいんですよ』などとアドバイスを頂き、なんとか落ち着きました」とのこと。
「初日は『えらいもん引き受けてしまった』と、ゾッとしました。4回ぐらいで死んでもいいなと(笑)。大河には魔物がいますね」と控え目な岡村だが、菊丸は第一回で主人公・明智光秀(長谷川博己)に鉄砲の存在を伝えるなど、事あるごとに光秀を助ける重要な存在。
そのキャラクターについては、「菊丸は、単純で明るい農民です」と説明した上で、「息をのむような緊張感のあるシーンが多いですが、菊丸が光秀や駒(門脇麦)と一緒にいるシーンはコミカルなので、菊丸が出てくるとほっと一息つける、そんなキャラクターになれればいいなと思っています」と意気込みを語った。
映画2025年11月6日
三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む