【インタビュー】映画『カツベン!』周防正行監督、成田凌 「これが映画の始まりなんだ、ということを、意識して見てほしいです」

2019年12月11日 / 10:00

-今回は、オリジナルも含めて、『金色夜叉』『不如帰』『椿姫』『ノートルダムのせむし男』など、サイレント映画の名作の再現も見どころですね。

周防 僕には大正時代を実感することはできません。だから、いろいろなものを参考にして作っても、結局は僕のファンタジーの中での大正時代に過ぎません。そこに、当時作られた本物の映画を入れることに違和感がありました。そこだけがドキュメンタリーになってしまうからです。ならば全部僕が作った方がいいと思いました。ただ、そこでの約束事として、当時作られて、今も残っている映画に関しては、なるべく似せて作ろうとしました。なので『椿姫』や『ノートルダム~』はオリジナルと比べて見ても、「結構頑張っている」と思っていただけると。残っていないものは、当時の撮影技術で作るという工夫をしました。

-では、最後にこの映画の見どころを。

周防 成田さんが、活動弁士のしゃべりをプロのレベルでやってくれて、主人公の俊太郎の持つ魅力あふれる語りのカツベンを表現してくれたので、これは聴きどころです。ライバル役の高良健吾さんのしゃべりも含めて、「カツベンってどんなものだったんだろう」ということがよく分かると思います。
 もう一つは、サイレント映画の魅力って一体何だったのかと考えると、それはアクション=動きなんです。今回は初期の映画のアクションをとても意識して作ったので、今のハリウッド映画のような、派手なアクションとは違った、活動写真のアクションの面白さが見どころになると思います。また、これが映画の始まりなんだ、ということを、意識して見てほしいです。今の人が見ても、面白いと思えるものがたくさんあると思います。

成田 監督が全部話してくれました! 知らなくても懐かしい記憶のような感じがして、視覚的に楽しいと思います。それに、出てくる全てが美しく描かれていて、本当にみんながとてもキラキラしていた時代の話なので、見ていて心地がいいです。人の出入りのアクションなど、動きの一つ一つも心地がいいリズムになっていて、ずっと動いている作品なので、これ自体が無声で流れていても大丈夫なんじゃないかなと思います。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2019「カツベン!」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

Willfriends

page top