エンターテインメント・ウェブマガジン
小さい頃は動物園のスタッフは優しいお兄ちゃん・お姉ちゃんでしかなかったけれど、今はプロ根性があって、たくましくて尊敬します。命に携わる仕事は人を強くするんですね。
しばらくぶりに実家に帰ると、両親が年を取っていたり、2人の弟も成長したりしていることで、時の流れをまざまざと感じます。祖父母に至っては、年齢的にも会える回数は数えられるぐらいしかないとハッと気付きました。だから、会ったときの時間は大切にしたいです。同時に、足元がおぼつかないとかいう、身内のちょっとした変化はショックだけれど、それもあらがえないものだから、きちんと受け入れて接していこうと思いました。
この前、『新世紀エヴァンゲリオン』を読破したんですが、漫画やゲームが好きなので、いつかアニメの声優をやってみたいです。それから、松永大司監督(『トイレのピエタ』『死と恋と波と』など)と何でもいいから一緒に作品を作りたいです。どんなに救いようのない人間にも寄り添い、力をくれるような作品が多く、刺さる人には刺さる世界観が好きです。
そうですね。もちろん、原作がある学園ものやキラキラ系の作品にも、お話を頂ければ出させていただきたいですが、僕ももう23歳ですからね。こういうオリジナル作品や“生”感のあるもの、一流俳優が集まる監督の下でいろいろなことを学びたいです。英語の勉強も昔からしているので、いつか海外で自分の可能性を試したいです。
(取材・文・写真/錦怜那)
映画『いのちスケッチ』は11月15日(金)からユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国公開。
映画2025年10月24日
-そうやってお2人が繰り広げる物語がドラマチックな分、エンディングに流れる「奇跡を待ってたって」が心に染み入ってきます。 石原 映画の内容をきちんと踏まえた曲にしたかったので、エンディングが始まって何秒で風景が変わり…といったことを細かく計 … 続きを読む
映画2025年10月23日
-文子が生涯学習の講座に行きますが、生涯学習についてはどう思いますか。 実は、以前、静岡県の生涯学習の委員をやっていました。それから最初に出した『山なんて嫌いだった』という本の後書きに「いつか少し時間ができたら大学に行って勉強してみたい」 … 続きを読む
映画2025年10月22日
-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。 北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む
映画2025年10月22日
-ライと似ているところや共感するところはありましたか。 全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む
ドラマ2025年10月21日
-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか? どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む