【インタビュー】「名もなき復讐者 ZEGEN」阿部進之介「『このミス』大賞の受賞作品。そんなに単純なミステリーではありません」馬場ふみか「『正義って何だろう?』と考えさせられました」

2019年9月26日 / 10:00

-阿部さんは、この作品のほか、企画・原案・主演を務めた『デイアンドナイト』(18)など、単純に「正義と悪」で割り切れないものを描いた作品に意欲的に取り組んでいる印象があります。その思いは?

阿部 世の中のルールはルールで、みんながより良く生きるためにあるもの。でも、人間の感情はルールだけでは割り切れません。役者である以上、人間の感情というものを大切にしていきたい。役を通してそれを表現できるのは、やりがいの一つではあります。『デイアンドナイト』は、僕が企画した作品なので、そういう要素を盛り込もうと思って、自ら発信していきました。そういうことが、今回の役を引き寄せたのかなと。

馬場 今回は「正義って何だろう?」とすごく考えさせられました。人それぞれ、自分にとっての善や悪があるので、「これが正義です」とは一概に言えないな…と。

阿部 僕は「復讐したい」と思ったことは一度もありませんが、そういう役を演じる以上、「なぜそう思うのか」というところに寄り添っていかなければならない。そうやって女衒という役を理解しようとするうちに、いつの間にか自分のことになる。そういうふうに、一つの役を受け入れるのは、実際に対面している人間を受け入れることに近いと思うんです。それができると、人として豊かな感情を持てるようになる。だから、役者としてのやりがいはもちろんですが、一人の人間として、自分のためでもあるな…と。

馬場 阿部さんのお話に、ものすごくうなずかされました。今まで、そういうことをきちんと考えたことがなかったので、人間的に成長するいい機会になったと思っています。

-最後に作品の見どころを。

阿部 ミステリーとして、とても面白い作品に仕上がっています。女衒という男が、何を抱え、どこに向かっているのか。その点にぜひ注目してください。

馬場 シュウランは次々と波瀾(はらん)万丈な運命に翻弄されていきます。そんな世界の中で、どんなふうに彼女が強く生き抜いていくのか。そこをぜひ見ていただけたらうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)

 「名もなき復讐者 ZEGEN」(全8話)は、8月29日から毎週木曜深夜0時25分、カンテレで放送(関西ローカル)。放送終了後から動画配信サービスU-NEXTにて配信スタート。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top