【インタビュー】劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』清野菜名「『これぞ新感線』というものがたくさん入った作品に」

2019年6月7日 / 12:00

-清野さんは映像作品にも多数出演していますが、舞台ならではの良さをどんなところに感じていますか。

 ドラマは必要なところを(編集などで)切り取ってくれますが、舞台は自分で(観客に)見せないと伝わらない。前回、いのうえさんにたくさんご指導いただいて、そういった伝える力が自分に足りないと実感しました。ドラマや映像だと、細かい表情を意識して演じることが多かったんですが、舞台ではそこにどれだけの気持ちがあっても、それは伝わらない。全身を使ってどう表現するのかが大事なんだと思いました。

-アクションも見せ方は違いましたか。

 全然違いました。映像だと、例えば刀を使うにしても、全部たたんでいくんです。狭い空間でもできるように。でも、舞台は大きく見せるから、剣も思い切り振り回しますし、立ち回りの間合いも違いました。舞台の方が、より動かないといけなくて、難しく感じました。

-髑髏花はIHIステージアラウンド東京での公演だったので、体力的にもきつそうですね。

 そうですね。体力もかなり必要でした(笑)。それも自分の中で課題の一つでした。今は、(『けむりの軍団』の公演に向けて)走ったりして体力をつけています。

-今回はTBS赤坂ACTシアターでの上演なので、前回よりは体力面では楽なのではないでしょうか。

 そうは思いますが…でも、「きつい」と思いながらやるのは嫌なので、今から体力をつけて、楽しむまでいけたらいいなと思っています。

-今の段階で、紗々姫というキャラクターをどう演じようと思っていますか。

 上品なお姫様ではなく、おてんばでアクティブで、勝気な女の子というイメージで演じたいと思っています。この時代になかなか嫁ぎ先のお城を飛び出すなんてできないと思うので、きっと芯が強く、エネルギッシュな女の子なんだと思います。なので、そういった要素をなくさず、元気に演じたいです。

-改めて、作品の見どころを。

 今回も新感線らしい立ち回りや歌や踊りなど、「これぞ新感線」というものがたくさん入った作品になると思います。劇団員の方もほとんどが勢ぞろいする特別な作品だと思っているので、多くの方に見ていただきたいと思っています。

(取材・文・写真/嶋田真己)

劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』 (C)2019『けむりの軍団』/ヴィレッヂ・劇団☆新感線

 2019年劇団☆新感線 39興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎《亞》alternative『けむりの軍団』は、7月15日〜8月24日、都内・TBS赤坂ACTシアターほか、福岡、大阪で上演。

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top