【インタビュー】「美しく青く」向井理「僕にとって舞台は『やりたい』というより『やらなきゃいけない』」

2019年5月15日 / 12:00

 俳優・向井理が、劇作家・演出家、赤堀雅秋と初タッグを組む舞台「美しく青く」の上演が決定した。映画やドラマで活躍するほか、劇団☆新感線『髑髏城の七人 Season風』など舞台作品にも積極的に出演している向井が熱望した赤堀とのタッグで見せるのは、懸命に生きる市井の人々。仮設住宅を舞台に繰り広げられる人間ドラマを、繊細に、そして深みを持って描く。主人公となる、どこにでもいる普通の青年を演じる向井に、本作への意気込み、そして舞台作品に出演することへの思いを聞いた。

向井理

-念願の赤堀作品出演とお聞きしています。出演が決まった気持ちを改めてお聞かせください。

 赤堀さんの作品は、ずっと拝見していました。きっと、こういったコミュニティーの中で生きている人がいっぱいいるんだろうなと感じさせる生々しさと、それが崩壊したときに出てくる本性、抑えていた感情が爆発する瞬間を描いていて、そういった作風に魅力を感じていました。とても繊細に、人間関係や会話を描いていらっしゃるんです。見ていると単純に面白いんですよ。でも、これは赤堀さんの作品に限らずですが、演じる側が傷ついて、つらい思いをしているからこそ、面白い作品になっている。傷ついて奔走している人というのは滑稽な面白さもあるし、共感できるところもあって、日常の延長線上にある非日常が見ていて面白いんです。見る側としては。
 役者としては、そういった作品に出るというのは、すごく大変で、夜もうなされるぐらいすごくきつい。動物園のおりの中に入るような気持ちなんです(笑)。だから、今回の出演も、単純に楽しみなだけというわけではなく…今は考えないようにしています(笑)。簡単にできるお芝居ではないですし、だからこそやりがいもあるんですが、うれしい、楽しいという言葉だけではない。ただ、ハードルが高い分、それを乗り越えて、千秋楽を迎えたときに、どういう景色が見えるのかなという期待はあります。

-赤堀さんの作品に出演したいという気持ちは、赤堀作品を見る中で、早い段階からあったのですか。

 気持ちはありましたが、見ていて大変そうだなと思っていました(笑)。ただ、僕は舞台俳優ではないですし、年に何本もできない分、1本に懸ける思いは自分の中で大きいんです。(その機会を)大事にしないといけないという思いもありますし、舞台でしか分からないものや見えないものがたくさんあるとも思っています。だから、僕にとって舞台は、「やりたい」というよりは「やらなきゃいけない」。やるからには、今は、大変な作品の方がいいと思っていますし、毎回、修行をする気持ちで稽古場に行っています。単純に「やりたい」という思いよりも、それを乗り越えたときに成長しているんじゃないかという期待があるという感じです。

-映像の場合は、舞台のようなきつさはあまり感じませんか。

 過程も結果も全然違いますし、演目にもよると思いますが…。でも、舞台の場合は、幕が開いている間中、集中し続けて、舞台の上に居続けないといけないので、人前に立つという緊張感があります。舞台に立っている間はずっと見られているという前提で演じるので、気も抜けない。映像の場合は、撮影で2時間本番を回すことはないので、一瞬の集中力や瞬発力が必要で、それは舞台とはまた使っている回路が違う気がします。

-向井さんにとって、舞台に出演する一番の魅力は?

 お客さんが目の前にいるということですね。ドラマの場合には、撮影が終わったそのときに、見ている人の拍手はもらえない。でも、舞台では幕が開いて、閉じるまでの時間をお客さんと共有できるので、一体感をすごく感じますし、反応も分かります。同じ空気を吸っていることを感じるのは、舞台ならではです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top