エンターテインメント・ウェブマガジン
心優しいけれどちょっと頼りない漫画家志望の青年サトシと、がんを患った母親との日々、そして最愛の母から驚くべき贈り物が届く…という実話を温かな笑いと涙でつづった『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』が2月22日から全国順次ロードショーとなる。原作者・宮川サトシ氏の体験に基づく実話を描いた同名のエッセイ漫画を映画化した本作で、主人公のサトシを演じたのは「下町ロケット」(15・18)など、数々の作品で活躍する安田顕。母親役の倍賞美津子と共演した感想、自身の母親に対する思いなどを聞いた。
親の死というのは誰にでも訪れるものですが、宮川サトシさんの原作漫画はその視点が独特で、ユーモアにあふれている。だから、悲しい出来事ではあるけれど、くすっと笑えるところがあるんです。しかも、そこに人の気持ちの真実があるので、思わず涙腺が緩んでしまう…。とてもすてきな作品だなと。
純粋に作品の素晴らしさに心打たれたので、責任を持ってやらなければと覚悟を決めて臨みました。実在の人物を演じるので、モデルになった方たちのためにも、きちんとした作品にしなければなりませんから。だから、「ここでこう見せたい」といったエゴは一切なく、ただひたすら「作品のために」と考えながら演じていました。
実は、僕の母親と倍賞さんの誕生日が一緒なんです。撮影が終わってから知ったのですが、驚きました。劇中で僕が一番好きなのが、お母さんが亡くなった後、父親(石橋蓮司)と兄(村上淳)と一緒に琵琶湖を訪れ、男3人が湖でじゃれ合う場面での倍賞さんのお芝居。悲しみに沈むお父さんの前に、お母さんのイメージが現れ、シャツのボタンを外して「行ってらっしゃい」と声を掛ける…。ただそれだけなのに、そのしぐさと言い方だけで2人の関係性がはっきり伝わるんです。「これが役者の仕事だ」と教えられました。
最初に脚本を読んだとき、最も心が動いたのがあのシーンでした。大森(立嗣)監督と話をする中でも、大事なのは残された人たちなのではないかという話になったんです。その人たちがどう再生していくのか、どう成長していくのか…。そこを描かなければ、この作品を作る意味はないと。
しかもこの場面、僕らは裸で湖に入っていくのですが、裸になることを提案したのは、実は倍賞さんなんです。ある日の撮影中、倍賞さんが監督に「湖のシーン、みんな裸がいいんじゃないの?」と。「(石橋)蓮司さんもですか?」と聞いたら、「そう。脱いじゃいなよ、すてきじゃない?」(笑)。お母さんのことを思いながら裸で湖に入るのは、何となく胎児に通じるものがあるので、僕もすてきだなと…。おかげで、笑って泣けるいい場面になりました。
撮影したのはおととしの8月ですが、終わった後、倍賞さんと電話番号を交換したんです。そうしたら年末に「倍賞です。お世話になりました。またね」と留守電が入っていて…。そういうことをきちんとされる人柄を知り、改めてすてきな方だな…と。
倍賞さんをはじめ、松下奈緒さん、村上淳さん、石橋蓮司さん…。他の皆さんも含めて、お芝居をする中でのバイブレーションみたいなものは、すごく感じました。監督もそれをとても大事にされていて、撮影中もカメラの横にいるのにモニターを見ないんです。見るのは役者の芝居。「何を撮っているのかはだいたい分かるから、その瞬間、この人たちが自分の目にどう映っているのかを見るんだ」と。監督のそういう姿勢も、僕たちの芝居をより引き出してくれたように思います。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む