エンターテインメント・ウェブマガジン
高度成長期の中、集団就職で茨城から上京したヒロイン谷田部みね子の波瀾(はらん)万丈の青春を描いて大好評を博した連続テレビ小説「ひよっこ」。その続編となる「ひよっこ2」は、最終話から2年後、1970年の東京・赤坂と奥茨城村を舞台に、おなじみの面々が心温まる物語を繰り広げる。1年以上ぶりにみね子役を演じた有村架純が、素直な心境を語ってくれた。
「終わった」と実感するのが遅くて、ロスというか、体がついていかないというか…。映画の撮影があったので、早く気持ちを切り替えなければいけなかったのですが、1年という撮影期間は本当に長くて、すぐには忘れられなかったです。茨城弁も抜けないし、次の作品に切り替えることが難しかったです。
「ひよっこ」が終わってから1年以上たちましたが、「あぁ、これこれ!」という世界のままだったので、あまり時間がたっていないような感覚になりました。
昨年の9月末に茨城ロケに行ったときは、ドラマ「中学聖日記」の撮影もしていたので、自分の中で完全にみね子になっちゃいけないという考えがありました。だから、みね子だけどなんだか違う人かもしれない…という感じでした。12月にスタジオでの撮影が始まったときには、「中学聖日記」の撮影は終わっていましたが、黒崎(博)監督から「声が違う。早く戻ってきて」って怒られました(笑)。みね子とは全然違う役柄(教え子と恋に落ちる中学校教師)を4カ月間もやっていたので、「すぐには戻れないものだなぁ」と思いました。
撮影前のリハーサルでは、みんなちょっと何かが違うんですよ。「誰ですか?」みたいな(笑)。時の流れや、それぞれがいろんな現場を経験されてきたんだなぁと感じられて面白かったです。
年齢を重ねて、結婚もしているけど、変に大人になり過ぎなくていいのかな…と思って、ありのままのみね子として落ち着き過ぎないようにしていました。
クランクインのときに、「前田みね子役」と紹介されて、「そっか、谷田部じゃないんだ」とハッとしました。結婚指輪もしているし、ヒデさんと一緒に住んでいるので、夫婦の時間もあります。ヒデとみね子は恋人としての時間がほとんどなかったので、結婚してからがすごく楽しくて、みね子のワクワク度は上がっているし、ヒデさんもデートに誘ってくれたりしているので、それなりに楽しんでいるんじゃないかな。そんな2人が初々しくてかわいいなぁと思いながら演じました。
「その会話はせりふにしなくてもいいんじゃない?」というような日常が描かれていて、山もないし、谷もないのが「ひよっこ」の世界の魅力だと思います。でも、そんなただの日々を面白い物語にすることは難しいですから、やっぱり岡田さんはすごいですね。
舞台・ミュージカル2025年4月2日
田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月28日
「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む