【インタビュー】『デイアンドナイト』清原果耶「プロデューサーの山田孝之さんから『清原さん自身が奈々に見える』という言葉を頂き、とても励まされました」

2019年1月26日 / 12:00

-「人間の善と悪」というテーマについては、奈々という役を演じてどんなふうに感じましたか。

 完成した映画を見終わった後、言葉が出てきませんでした。本当に深いテーマだなと…。自分の中でも善と悪はその時々で変わりますし、感情や感性で左右される部分もあるでしょうから…。言葉が出てこなかったのは、今の私の経験値では「これが善、これが悪」と言い切ることができないからなんだろうと。北村(健一/安藤政信)さんのように法に触れることはよくないと思いますが、私も北村さんの立場になってみたら、どうするか分かりませんし…。ただ、そういうふうに、自分と相いれない相手の立場に立って考えてみることは大事だと思います。

-藤井監督は「この作品で描きたかったものの一つが“血のつながらない家族の愛”」とおっしゃっています。最近は血のつながらない家族を描く作品が増えてきていますし、奈々も養護施設で血のつながらない家族と一緒に生きてきた少女です。血のつながらない家族については、どんなことを感じていますか。

 難しい問題だと思います。実際にその立場にいる方たちからしてみれば、私に自分たちの気持ちが理解できるはずはない、と思われてしまうかもしれませんから…。ただ、血がつながらなくても、大切にし合えて、互いに思いやれる相手であれば、「家族」と名乗るのは悪いことではないと思っています。

-清原さんは現在16歳だそうですが、お話を伺っていると物事を深く考える姿勢に驚かされます。この作品の他にも、これまでドラマ「透明なゆりかご」(18)や映画『3月のライオン 前編/後編』(17)などで難しい役を演じてきたと思いますが、そういう作品を通してご自身の視野が広がった部分はありますか。

 あります。作品によって考えることも、感じることも違いますが、この作品も含めてここ最近は生命や生きることをテーマにした作品に参加させていただく機会が多く、いろいろと考え直すきっかけをいただきました。おかげで、生きることや日常の出来事など、当たり前だと思っていることがそうではないんだなと気付くことができました。だから、そういったことを考え続けながら、充実した日々を送れるようにしたいな…と今は思っています。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

横浜流星「僕も蔦重のような人間でありたい」“江戸のメディア王”役で大河ドラマに主演【「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年1月15日

-物語の舞台となる江戸時代中期については、どんな魅力を感じましたか。  自分が実際に生きたわけではないので、想像するしかありませんが、森下先生の作った蔦重が生きる世界としての江戸時代は、いい時代だと思います。不自由で理不尽なことも多いですが … 続きを読む

奥平大兼、「学園ものならではの出会い」を通して感じる刺激 「御上先生」でTBS日曜劇場初出演【インタビュー】

ドラマ2025年1月14日

-撮影で感じている、学園ものならではの面白さと難しさを教えてください。  みんな同世代なので、とにかくにぎやかです(笑)。もちろん、ある程度の年齢差はありますが、みんなタメ口で話していますし、高校生に戻ったかのようなくだらない話もしていて、 … 続きを読む

関水渚、「家政婦クロミは腐った家族を許さない」でテレ東連ドラ初単独主演 「好きかと問われれば『はい』と即答できるぐらい芝居が好き」【インタビュー】

ドラマ2025年1月14日

-デビューしてから、現在、芝居について感じていることは?  悩んだりすることもありますし「大変だな」と思いつつも、芝居が好きかと問われれば「はい」と即答できるぐらい好きです。特に、共演する方と心が通じ合う瞬間が芝居中にありますが、その瞬間は … 続きを読む

佐藤流司&矢部昌暉、「濱マイク」シリーズ続編に「全幅の信頼を置いています」 舞台「私立探偵 濱マイク-遥かな時代の階段を-」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年1月12日

 佐藤流司が主演を務める舞台「私立探偵 濱マイク-遥かな時代の階段を-」が2月6日から上演される。本作は、映画監督・林海象による「私立探偵 濱マイク」シリーズを元にした作品で、2021年には「朗読劇『私立探偵 濱マイク』-我が人生最悪の時- … 続きを読む

【週末映画コラム】空腹時に見てはいけない『劇映画 孤独のグルメ』/約2000曲を残した名作曲家の生涯を描いた『シンペイ 歌こそすべて』

映画2025年1月10日

『シンペイ 歌こそすべて』(1月10日公開)  明治末、信州から上京し、東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)に入学した中山晋平(中村橋之助)は、ピアノは上達しなかったが、幸田先生(酒井美紀)に演奏以外の才能を見いだされ、どうにか卒業する … 続きを読む

Willfriends

page top