「この作品でスポーツの見方が変わった」中村勘九郎(金栗四三)「個性的だけど憎めない主人公2人を気に入ってもらえたら」阿部サダヲ(田畑政治)【「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」インタビュー】

2019年1月1日 / 10:00

-ナビゲーターを落語家の古今亭志ん生(ビートたけし)が務める形で物語が進行します。そのスタイルについては、どんな印象を持ちましたか。

勘九郎 明治から昭和にかけての物語を、志ん生さんが語る形ですが、普通なら分かりにくくなりそうなところを、脚本家の宮藤さんがとても面白く仕上げてくれています。しかも毎回、最後に落語の“サゲ”に当たる部分があるんです。それもバッチリ決まっている。やっぱりすごい脚本家だなと。毎回、台本を読むのが楽しみで仕方ありません。

阿部 僕たちのドラマをうまく落語にリンクさせているあたり、宮藤さんらしい面白いアイデアだなと。最近は落語を題材にした番組が増えているので、視聴者の方にも親しんでいただけるのではないでしょうか。

-この作品を通じて、視聴者に伝えたいことは?

勘九郎 金栗さんはマラソンのことばかり考えている人でしたが、メダルには縁がありませんでした。それでも、今につながる日本のマラソンの礎を築いた人であることには違いありません。だから、何事も情熱を持って取り組めば、必ず得るものはあるということを、金栗さんの姿から感じてもらえたらうれしいです。

阿部 金栗さんの時代から64年の東京オリンピックまでの間に戦争があり、予定していた東京オリンピックを返上したという歴史があります。田畑さんは、自分が育てた選手を戦争で失うというつらい経験をしながらも、敗戦で傷ついた日本に希望を与えたいという思いで、平和への願いも込めて、諦めずにもう一度、オリンピックを招致しました。それがきっかけで、外国の方が東京に来てくれるようになった。今、さまざまな国の方と交流できるのは、田畑さんたちの功績でもあるということを知ってもらえたらいいですね。

(取材・文/井上健一)

田畑政治役の阿部サダヲ(中央)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top