エンターテインメント・ウェブマガジン
人気レースゲーム“シュガー・ラッシュ”の天才レーサーでプリンセスのヴァネロペと親友で悪役キャラクターのラルフが、インターネットの世界で大冒険を繰り広げるディズニー・アニメーション最新作『シュガー・ラッシュ:オンライン』が12月21日から公開される。本作で、ヴァネロペがインターネットの世界で出会う女性レーサーのシャンク役の日本版声優を務めた菜々緒に、役柄や声優という仕事、映画の見どころなどを聞いた。
子どもの頃からディズニーの映像作品を見て育ったので、お話を頂いたときはとてもうれしかったです。自分が悪役を演じるときに、「ディズニー・ヴィランズ」を参考にしたこともあるので、ディズニーには本当にお世話になりっ放しです。ですから、こうしてディズニーの作品に携わることができて光栄に思っています。
シャンクはゲームの中では悪役だけど、普通のときはみんなから慕われる姉御肌の女性なので、そういう意味では、自分とも通じるところがあるのかなあと思いました。そうした女性同士の共通点があったので、とてもやりがいがありました。私は悪役を演じることが多いのですが、まさかディズニーでも悪役をやることになるとは(笑)…と驚きました。悪役については、この映画のラルフと同じように、私も最初の頃は「ちょっと嫌だなあ」とか、「ヒーローになりたいなあ」と思ったこともあったし、「本当にこのままでいいのかなあ」と迷ったこともありました。でも、演じ続けることによって、ラルフと同じように「ここが自分の居場所なんだ」「悪役は自分にとってはいい存在なんだ」と思えるようになりました。
声優のお仕事に関してはすごく難しいなあと思います。私たちは普段、マイクの前に立つ環境がないので、いざ前に立つと「どうしよう」となります。毎回緊張してしまうし、いろいろ失敗もしましたが、私の中ではとても新鮮で、アートなチャレンジだったのでやりがいはありました。悪役を演じるときは、あまり声を張ったりはしないし、低いトーンで淡々と話すことが多いんです。今まではそういう役が多かったので、今回のように声を張ったり、リズムのある話し方をするのはとても勉強になりました。初めてボイストレーニングにも行きました。
すごいプレッシャーがありました。プロの声優さんでも私と同じことを言うと思いますが、私は、まだ数回しか声優を経験していないので、なおさらでした。毎回「私は日本のワンダーウーマンだ」と自分に言い聞かせて(笑)、収録に臨んでいました。
強い女性を演じる、という意味では、容姿や声の質が大事になると思います。その点では、私も彼女もアニメ声ではないなど、似ている部分も多少はあると思います。ただ、外国の人は骨格や声帯が日本人とは全く違うし、年齢も私の方が若いのでちょっと未熟な感じがします。それに外国の人の声は厚みがあって、特に英語は抑揚が強いので、聞いていると体とマッチしているように感じます。それに比べて、吹き替えは、英語を話しているリップに日本語を合わせる難しさがあります。それをマッチさせるのが大変でした。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む