【インタビュー】『旅猫リポート』福士蒼汰「猫や犬と一緒にいるときは、普段の自分がかなり出ていると思います(笑)」

2018年10月27日 / 14:45

-ロードムービーに出演した感想は?

 楽しかったです。ここまで本格的な旅をする作品は初めてで、劇中でこんなに車を運転したことも今までなかったので。運転は好きなので、かなりワクワクしました(笑)。

-舞台も次々と移って、共演する相手も変わっていきますね。

 RPG(ロール・プレイング・ゲーム)をやっているみたいでした(笑)。一つずつミッションをクリアして、また新しい場所に行く、みたいな…。いろいろな人とお芝居ができて楽しかったし、現代だけでなく、過去のパートがあったのも良かったです。特に大野拓朗さん、広瀬アリスさんと一緒だった高校時代の場面は「青春だなぁ…」と思いながら演じていました。

-舞台となる各地の風景も美しかったです。風景から気持ちが引き出される部分はありましたか。

 富士山や菜の花畑は、やっぱりきれいでした。他にもビジュアル的にインパクトの大きい場所が多かったので、素直に心動かされる部分はありました。CGで作ったものとは違うので、「すてきだな…」という感情も自然に湧いてきましたし…。ただ、演じている自分たちは、その場にいることが意外に役として当たり前に感じていたりするので、劇場の大きなスクリーンで見るお客様の方が、より心を動かされるかもしれません。

-この作品を通じて伝えたいことは?

 猫のかわいさが見どころなのはもちろんですが、それだけでなく、猫と人間、人間と人間のつながりがしっかり描かれています。愛情がたっぷり詰まった作品なので、猫も人間も関係なく、大事な相手とどう接していくのか、見詰め直してもらういい機会になったらうれしいです。

(取材・文/井上健一)

(C)2018「旅猫リポート」製作委員会 (C)有川浩/講談社

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top