エンターテインメント・ウェブマガジン
「逃げるは恥だが役に立つ」(16)、「アンナチュラル」(18)など、数々のヒット作を送り出してきた脚本家・野木亜紀子が、初めてNHKのドラマを手掛ける。しかもタイトルは「フェイクニュース」(10月20日前編、27日後編 NHK総合午後9時)。文字通り、世界中で問題となっている“フェイクニュース”を題材にした社会派エンターテインメントドラマだ。話題性十分のこの作品に主演するのは、大河ドラマ「西郷どん」の篤姫役でも好評を博した北川景子。放送を前に、作品の見どころを語ってくれた。
物語はインスタント食品への青虫混入事件がきっかけで始まります。私が演じるネットメディア“イーストポスト”の記者・東雲樹は、その事件の真相を調べるうちに、思わぬ事態に巻き込まれていく…。思わぬ方向に話がどんどん広がっていき、どういうふうに展開していくのかと、読みながらドキドキして、すごくライブ感のある脚本だと思いました。結末も決して甘くはなく、現実の厳しさをきちんと描いているところがとてもリアルで、野木先生らしいなと。
映画からテレビドラマまで手掛け、原作ものもあればオリジナル作品もあり、幅広くいろいろなことに挑戦されていますよね。特に印象的なのは、野木先生の作品では女優さんがすごく生き生きとしていること。だから、私がご一緒したらどんなふうに書いてくださるのか、楽しみにしていました。
不思議な感じです。これまでいろいろな職業を演じてきましたが、記者の役は初めて。ネットメディアが舞台なので、劇中にはウェブサイトのアクセス数を示す“PV数”という言葉が繰り返し出てきます。普段は皆さんの取材を受けて、記事に取り上げていただく立場の私が、PV数を上げるために記事を書く役を演じるのは皮肉だな…と(笑)。
大河ドラマの「西郷どん」が終わって気分転換に切ったのですが、結果的にこの髪形が役の心情にもぴったりでした。社会人としての身だしなみ程度のことは押さえても、髪が長く、お化粧もバッチリ、みたいな女性らしさを前面に出すのは、樹のキャラクターには合わないなと感じたので。併せて、樹は大手新聞社からネットメディアに出向した記者ということで、新聞社時代のプライドを捨て切れていません。だから、ファッションも多少堅めのフォーマルなスーツのようなものを多くして、ネットメディアに染まり切っていないキャラクターを、衣装でも表現するようにしました。
新井さんは経験が豊富で柔軟性のある方。監督から「今度は少し違った感じで」と言われると、すぐに対応できるところがすごいなと、現場で見ていて感じました。網島は樹の後輩に当たるので、役柄的に私が唯一、気楽にやり取りできる相手ですが、矢本さん自身もとても明るい方。大変な事件に巻き込まれた樹という役に入り込んでいる中で、撮影の合間に矢本さんがいろいろなお話をしてくれたおかげで心が癒やされ、とても助かりました(笑)。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む