エンターテインメント・ウェブマガジン
南野さんとは今回もいろいろなお話しをさせていただきましたが、「休みの日、何してる?」みたいな雑談ばかりで…(笑)。お芝居の話は全くしませんでしたが、これまでの撮影で信頼関係が出来上がっていたので、自然と幾島と天璋院の関係に入ることができました。もともと、同じ兵庫県出身ということで、撮影の間、南野さんにはとてもかわいがっていただいていたんです。私も、初めての大河ドラマで緊張しているとき、南野さんが気遣ってくださったことがすごくうれしかったし、頼りにもしていました。そういう南野さんの気遣いが、天璋院を思う幾島の温かな気持ちとリンクしていたような気がします。
やっぱり寂しかったです。私は鈴木さんのように毎日この現場にいたわけではありませんが、出ていない間も「西郷どん」は見ていましたし、次にいつ呼ばれても篤姫、天璋院としての気持ちが途切れないようにという意識は持ち、ずっと参加しているつもりでいたので…。こんなに長い現場もデビュー作以来で、一つの役柄のことをこれほど考え続けることは滅多にありません。だから「終わりたくない。もっと出たい」という気持ちが湧いてきました。
大きかったです。大河ドラマに出演させていただいたことで、これまで私の顔と名前が一致していなかった方も「篤姫の人」と覚えてくださったり、いろいろな方が「応援してるよ」と言ってくださったり…。大河ドラマの反響の大きさや、その影響力を実感しました。篤姫も、これまでそうそうたる女優さんたちが演じてきた役なので、きちんとできるだろうかと不安にもなりましたが、最終的には「すごく良かった」とたくさんの方に言っていただくことができました。おかげで自信もつきましたし、また呼んでいただけるように頑張ろうと励みにもなり、単に一つの役柄を演じたという以上のものがありました。頑張って俳優を続けてきて、本当に良かったです。
(取材・文/井上健一)
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む
映画2025年9月9日
-年を取ってからの悦子を見て、いろいろとふに落ちたところがあったと聞きましたが。 そうですね。羊さんの悦子さんを通して見ると、被爆体験にはこういう形もあるのかという痛みを突きつけられるような感じがしました。多分、人それぞれに見え方や感じ方 … 続きを読む