【インタビュー】「僕らは奇跡でできている」高橋一生「僕は“足りていないところ”は、基本的にはもうないです」 “変わり者”の大学講師役で主演

2018年9月18日 / 15:12

-何かに没入すると、歯医者の予約を忘れたりしてしまったりする一輝ですが、高橋さんもそういう経験はありますか。

 約束を破ってしまうことはあります(笑)。友人と遊ぶ日に仕事が入ってしまったり、仕事がある日の夜に友人を呼んでしまい、間に合わず「ちょっと先に始めといて」と言ったり…。もうそりゃ非難ごうごうです(笑)。そういうときは、本当に平謝りです。

-高橋さんが、民放ゴールデン・プライム帯連ドラに主演するのはこれが初めてです。特別な意識はありますか。

 大変、失礼なことかもしれませんが、今まで通りです。ここで浮足立ってしまってもしょうがないですし、今まで通りお芝居に向かい合っていくというスタイルは変えていないです。それは皆さんが決めてくださればいいと思っています。「こいつ多分、意気込んでるな」という感じで(笑)。

-視聴者の反応は知りたいですか。

 そうですね。けれど、僕はそれを直接見ることはできない。まずは、スタッフの方々に「この人を使って良かった」と思ってもらえるのが一番です。それが拡大して見てくれている人(視聴者)になると思っているので。現場のスタッフの方々が「これは面白くなるぞ…」と感じている雰囲気って空気で分かるんです。それをいつも見ていて、反応がいいと「あっ、これでいいんだ」と演じる上での迷いもなくなっていく。自分だけで完結するのでなく、スタッフの皆さんが出してくれた反応を共有しながら、やっています。

-ドラマのタイトル「僕らは奇跡でできている」については、どのように感じましたか。

 「全くその通り。全部、同意します」と思いました(笑)。みんな、仕組まれたかのような奇跡的なタイミングで(この世に)存在しているわけですが、普段はあまりそのことに気付かない。人はどうしても「何か足りない」と思い、それを足していくような作業をしているけれど、真理は決してそういうものではないんじゃないかと思うんです。生きていく上では何かを求めていかなければいけないけれど、「全部足りている」というところからスタートできるのと、「足りないから何かを補充していく」というやり方では、随分生き方が変わってくると思います。

-高橋さんがご自分の中で「足りていないもの」「足りているもの」を意識することはありますか。

 僕は「足りていないところ」は、基本的にはもうないです(笑)。「足りている」ということに関しては、ただ感謝していくしかないです。先ほども話したように、みんなが「高橋一生、面白いな」と現場で思ってくれていて、それに対して自分が応えることができる環境にいられるって、僕にとっては既に「足りている」状態なんです。「足りていないものが何か…?」となると一生懸命考えなければ見つかりません(笑)。

(取材・文/山中京子)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

-なるほど。  でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『アンジェントルメン』(4月4日公開)  第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

Willfriends

page top