【インタビュー】『食べる女』壇蜜 37歳…セックスシンボルに迫られるシビアな選択

2018年9月17日 / 12:00

 艶めく風貌と、エロチックな中に知性とユーモアを織り交ぜた話術で人々を魅了し、たおやかかつりんとした輝きを放つ壇蜜。とりわけ、グラビアや映画で見せる過激でセクシーな姿は男性陣のハートをとらえ、“セックスシンボル”として揺るぎない地位を確立した。ところが、最近はセクシー路線から舵を切り、少し落ち着いたようにも見える…。

壇蜜

 デビューして数年後の2012年にブレークして以降、「脱ぐことが天命」と話す通り、男性が求める以上のセクシーな言動で世間をにぎわせてきた壇蜜。だが、近年は女優業が順調で、役柄も尼僧、歌人、キャリアウーマン、医師と多岐にわたり、その演技力も好評だ。

 日本舞踊の師範、調理師、エンバーマーといった意外な資格を保有しているバックグラウンドも興味深く、もともと豊かな才能を持つ故に、芸能界で幅広く活躍していることも当然のように感じる。だからこそ、誰にもまねできないエロチックな世界観を繰り広げる壇蜜をまだまだ拝みたいものだ。

 だが、その願いむなしく、壇蜜は「年齢的に自分がやりたいからやれる状況ではないので、できることとお断りすることをシビアに決めなければいけないと思います。事務所に所属している以上、私という運営ができなくなるのであれば、私が身を引かないと」と胸中を吐露する。

 やるせなさがにじむ言葉に、「現状に満足しているのか」と聞いてみると、「どうだろう?」と首をかしげつつ、「性格的に自分が充実したらいかんという気持ちがあります。自分が充実すると、みんなは幸せなのかな? 私はここにいていいのかな? と変なふうに考えて、下手したらいなくなっちゃうかも…」と危うい願望も口にした。

 しかし、そういう心情があるからこそ、「皆さんには充実してもらっている感じはするし、『いいものができた』と喜んでいただければ、良かったと思います」と納得している様子ものぞかせた。

 そうやって歩み続ける壇蜜が出演するのが、“食”と“性”をテーマに、年齢、職業、価値観もさまざまな8人の女性たちが、孤独を抱えながらも幸せを模索する日々を描いた映画『食べる女』。壇蜜は「ハッピーエンドとは言えないかもしれないけど、それぞれの女性たちのちょっとだけよくなった先が見られてワクワクします」と声を弾ませる。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

中園ミホ 連続テレビ小説「あんぱん」は「やなせたかしさんが書かせてくださった」執筆を終えた脚本家が物語を振り返る【インタビュー】

ドラマ2025年8月22日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、いよいよクライマックスが近づいてきた。このタ … 続きを読む

森田剛「戦争と背中合わせの世界であるということは今も変わらない」 19世紀を代表する未完の戯曲に挑む パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月22日

 森田剛が主演する舞台、パルコ・プロデュース 2025「ヴォイツェック」が9月23日に開幕する。本作は、ドイツの劇作家ゲオルク・ビューヒナーが遺した未完の戯曲を、2017年にジャック・ソーンが翻案した作品を日本で初めて上演。冷戦下の1981 … 続きを読む

Willfriends

page top