「大政奉還を決断した慶喜は内心、かなりドキドキしています」松田翔太(徳川慶喜)【「西郷どん」インタビュー】

2018年9月9日 / 20:50

-そんな吉之助を演じる鈴木亮平さんの印象は?

 とても柔軟で、すごく大きな世界を見ながらやっている気がします。温かさもあって、慶喜も仲間の1人のように扱ってくれるので、一緒にやっていると、対立するシーンでもどこか愛情が感じられ、嫌われている気がしません(笑)。安心感がありますね。

-慶喜を支えるふき(高梨臨)の印象は?

 僕自身は、ああいう女性は苦手です(笑)。ふきは「自分がこう思っている」という発言が少ないんですよね。それよりも「西郷さんから逃げているんですよね」みたいに、慶喜の本心をズバズバ言い当てられることが多く、悔しくなってしまうので…。ふき自身の意思が出ていれば、言い返すこともできるんですけど(笑)。ただ、将軍になっても遠慮なく物を言ってくるので、立場を超えて話ができるところに慶喜は引かれているのでしょう。

-慶喜は、ヒー様のときの町人風の装いから、お殿様らしい風格あるものまで、衣装のバリエーションが豊富です。ご自身で気に入っているものは?

 御所に行くときの冠をかぶった格好が好きです。一見、真っ黒に見えますが、中に赤が入っている他、実は重ね着でいろんな色が入っているんです。かなりこだわりのある衣装で、日本人ならではの“見せない美学”みたいなものが当時からあったのかと思うと、おしゃれだなと。“モード”ですよね(笑)。

-慶喜を見ていると、松田さんが「平清盛」(12)で演じていた後白河法皇を思い出します。キャラクター的に似ている気がしますが…。

 僕も思い出しました。近い部分はありますよね。ただ、人物としては後白河法皇の方が自由で、慶喜の方が政治家らしい。慶喜は、せりふに「!」が多いのが特徴です。どちらも権力の座に就きたくないと考えていた人物ですが、慶喜の方は、その気持ちが途中で変わっています。あちこちから国を変えようとする動きが出てくる中で、中途半端な位置にいるよりは、将軍になった方がいいと。だから、強い人間を演じている。自分は偉いんだと。それを表現するために、人に命令する機会が増える。そのための「!」なのかなと。そういうところは、後白河法皇とは違いますね。

-主人公と対立する役を演じるのは、役者としてはいかがでしょうか。

 ヒール(悪役)を演じるのは好きです。どこか同情できるんですよね、ヒールは。主人公は共感されないと駄目ですが、ヒールは嫌われているところから、いきなり思いを寄せられることがある。そういうところが、演じる面白さです。ただ、ずっと怒鳴っているのは大変。本当はあまり怒りたくないんです(笑)。

(取材・文/井上健一)

徳川慶喜役の松田翔太

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

小池栄子、45歳を目前に控えて見据える未来「小池栄子が出ているから見てみようかなと思ってもらえる存在でいたい」 劇団☆新感線「爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月3日

-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。  みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む

間宮祥太朗「周囲に合わせようとせず、自分のペースを保つことを考えていた」“自分らしさ”の大切さを描くアニメ映画に声の出演『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【インタビュー】

映画2025年9月2日

-確かにその通りですね。  そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む

【映画コラム】夏の日の少年たちが頑張る映画『ベスト・キッド:レジェンズ』『蔵のある街』『海辺へ行く道』

映画2025年9月1日

『蔵のある街』(8月22日公開)  岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

-主演の横浜流星さんとは同世代ですが、ご一緒した感想はいかがでしたか。  横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面とい … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む

Willfriends

page top