【インタビュー】『虹色デイズ』恒松祐里「監督面談のとき、『この役を乗り越えれば俳優として成長できるかも』と感じました」

2018年7月5日 / 12:00

 映画『虹色デイズ』が7月6日(金)から全国公開される。ちょっとおバカでお騒がせな4人の男子高校生を中心に、彼らが恋と友情を繰り広げる様子を描いたみずみずしい青春映画だ。本作で、男嫌いだが実は寂しがり屋の女子高生・まりを演じたのが、「真田丸」(16)、『散歩する侵略者』(17)など、数々の作品で活躍する期待の若手女優・恒松祐里。俳優として新境地に挑んだ本作の舞台裏を語ってくれた。

(C)2018「虹色デイズ」製作委員会(C)水野美波/集英社

-まず、出演の感想をお聞かせください。

 高校生の男の子と女の子が一生懸命生きている作品なので、撮影現場もすごくまぶしかったです。同世代の人たちでお芝居を作っていく雰囲気だったので、みんなでどう面白くしていこうかと話し合うなど、活気にあふれていて。「青春だなぁ…」と思いながら演じていました(笑)。

-ご自身の高校時代と重なる部分もありましたか。

 私の高校生活はあんなにキラキラしていませんでした(笑)。こんな高校生活があったらいいな、という憧れがたくさん詰まった映画になったと思います。悩みもあって、本人たちは苦しんでいるのでしょうけれど、それも含めて青春!という感じです。

-どのようにして出演が決まったのでしょうか。

 監督面談です。ただ、そのときからすごく難しい役だと感じていました。私は普段、誰とでも分け隔てなく話すことができるのですが、まりは、今にも爆発しそうな感情を誰にも打ち明けられず、ため込んでいる女の子。それを私が演じられるのかな、という不安がずっとありました。

-その結果は?

 今まで、自分で訳が分からなくなるぐらい感情が爆発するようなことはなかったのですが、この監督面談のとき、パニックを起こしたように、まりがため込んでいた気持ちを伝える芝居ができたんです。そのとき、「この役を乗り越えれば、俳優として成長できるかも」と感じました。だから、受かったときは、うれしい半面、不安もありました。

-役作りはどのように?

 この映画の前に出演した「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」(テレビドラマ版と映画版あり)という作品では、いかに原作に近づけるかを重視して演じていました。だから、今回もそのときと同じように、漫画を参考に、しぐさや顔の表情をまねて役を作ったんです。でも、本読みのとき、飯塚(健)監督からそれを全部はぎとられて…(笑)。その代わり、もっと面白くするためのヒントをたくさんいただきました。

-監督からはどんなアドバイスがありましたか。

 まず「まりはいろいろな顔が見えた方が得」と言われました。怒るときも、本人は一生懸命怒っているんだけど、見ている側には、その表情やしぐさが面白く見える方がいい、と。具体的には、怒っているときは目を見開くとか、「ふぅーん」と言うところを「はぁ~ん?」にするとか…。そんなアドバイスをたくさんいただいたので、それをどう見せるか毎日考えながら現場に行っていました。

-まりの恋の行方も見どころですが、相手役のまっつんを演じた中川大志さんの印象は?

 中川さんはお芝居が上手で…。私は自分のお芝居のことで悩んで、毎日精いっぱいでしたが、中川さんがうまくフォローしてくださったおかげで乗り切ることができました。お芝居は言葉のキャッチボールなので、返しがいいと、私もより、まりに近い気持ちで言葉を交わせるんです。だから、中川さんには本当に助けていただきました。

-2人が心を近づけていく様子も丁寧に演じていましたね。

 まりは男嫌いという設定なので、距離感が難しかったです。しかも、劇中では夏になったり、春になったり、季節の移り変わりが早いんです。その間にまりはまっつんと心を通わせていくのですが、その距離感が本当に数ミリ程度の微妙な変化。その繊細さを出しつつ、面白おかしく演じるのが難しくて…。だから、気持ちがどう動いていったのかを想像して、メモを取るようにしていましたが、撮影の順番がバラバラなので大変でした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

Willfriends

page top