【インタビュー】「連続ドラマW 不発弾 ~ブラックマネーを操る男~」椎名桔平 キャリア史上珍しいダークヒーロー役!

2018年6月8日 / 12:00

 7年間で1500億円の「不適切会計」を発表した大手総合電機メーカー三田電機産業の裏で暗躍するなど、経済界の影の立役者にのし上がっていく男と、彼を取り巻く人々の人間模様を描いた骨太の社会派ヒューマンサスペンス「連続ドラマW 不発弾 ~ブラックマネーを操る男~」で、主人公の金融コンサルタント・古賀遼を演じる椎名桔平。熱い人間ドラマに心揺さぶられたという椎名が、本作の魅力やキャリア史上珍しいダークヒーローに挑戦する思い、女優・原田知世との初共演の喜びなどを語ってくれた。

金融コンサルタント・古賀遼を演じた椎名桔平

-オファーを受けた際、本作のどこに引かれましたか。

 僕は人間ドラマが好きなので、とても深い人間ドラマに引かれました。どんでん返しや今の経済を見詰めるリアルな目線もあり、企業ドラマとしても一級の面白さがあるから、引かれて当然ですよね(笑)。

-椎名さんにとっては珍しいダークなキャラクターですね。

 エリートな役が多く、恵まれない環境からたたき上げられて成長していく役は今まであまり振られたことがなかったので新鮮です。こういう役を演じるチャンスを頂けてうれしいですね。

-貧しい炭鉱町で育ち、東京の証券会社に入った古賀は、ある出来事を機に欲深い人間たちへの復讐(ふくしゅう)を始め、証券業界、引いては経済界の影の立役者にのし上がりますが、古賀の魅力とは。

 古賀は望んで悪事を働いていたわけではなく、世間の波に巻き込まれてそういう立場にいるわけで、若い頃に妹を救うために町を出るという強い意志から始まった真っすぐな精神性がすてきじゃないですか。お金はたくさん持っているけど、私利私欲のために稼いでいたわけではなく、お世話になった人のために働き、また、稼いだお金で困っている人がいたら救ってあげようと考えています。こういう男がいたら、男として応援してあげたくなります。

-古賀に共感しているようですが、逆に相いれないところはあるのでしょうか。

 共感できないところは何もないです。だから自信を持っています。

-椎名さんは大学では経営学を学ばれていましたが、その点でも役に入り込みやすいですか。

 そこが共感できない部分です(笑)。難しいですよ。経済の仕組みが分からないと芝居にならないから、しつこく調べながら、これも一つの勉強になっているんだな…と思いながらやっています。でないと古賀が経済界でそのポジションにまでいったという説得力にならないですから。

-演じる上で特に意識していることは何ですか。

 3歳の頃にお父さんを事故で亡くしてからお母さんが変わってしまい、幼い妹も守らなければいけないという生い立ちですが、人間は3歳までの記憶がないといわれているから、お父さんの記憶がないんでしょうね。原作にも脚本にも書かれていないけど、ずっと父性に憧れていると思います。だから、東田さん(元三田電機社長/宅麻伸)や中野さん(元上司/奥田瑛二)と信頼関係を保つことができたのは、2人に父の面影を感じていたからじゃないかなと思いながら演じています。

-宅麻さんとは初共演、奥田さんともしっかりと絡むことは初めてのようですが、感想は?

 楽しいです。先輩ですし、役柄的にも胸を借りるような相手なので、30代のぶつかっていく芝居は何の違和感もなくやらせてもらっています。一緒に時代をゆらゆら行ったり来たりしている面白さもあります。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

新浜レオン「大きな夢がかないました」念願だった大河ドラマ初出演【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年8月31日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。8月31日放送の第33回「打壊演太女功徳(うちこわしえんためのくどく … 続きを読む

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

Willfriends

page top