エンターテインメント・ウェブマガジン
苦労も何も僕41歳ですからね…。メイクさんと衣装さんに頼りきっていますし、20代だと思って見ていただくしかないです(笑)。でも「意外とイケるな…」と思いましたよ。自分では20歳そこそこに見えましたけど、駄目でした?
当時、はやっていたとはいえ、おかしいですよね(笑)。うちの母もああいう格好はしていたけど、松雪さんと「これ、コントですよね」と話していました。松雪さんは格好よくてお似合いですけど、僕は…。最初は違和感しかありませんでしたが、だんだんまひして、第1週目の試写を見ていたときには全く気にならなかったですね。
笑いも、泣きも、怒りも、フルパワーで躍動感にあふれています。役作りで計算しているというよりは、永野さんが鈴愛そのもの。彼女に何度泣かされたか分からない…。特に、鈴愛が東京に行くシーンは、朝から夕方まで、松雪さんと泣きっ放しで…。信じられないぐらい泣いたなぁ。僕、泣けない俳優ですけど、何回やっても段取りから感情を抑えきれないというのは不思議でした。
普通だと思います。あえて、無理にとろうとはしていません。でも、父と娘はこんな感じじゃないのかな。反抗期とか、気まずくなる時期もあるだろうし。何げなしに話したことが役に反映されている気がします。
誰でも嫌ですね。そういう目で佐藤健くん(萩尾律役)も見ています。「頼むからくっつかないでくれ…」って(笑)。鈴愛と同じ日に同じ病院で生まれて、家族付き合いもしているから、安心感はあるし、特別な思いはありますけど、ノーベル賞を目指していてちょっと変わってますよね。普通の人がいいです。まあ、でも鈴愛が選んだ人ならいいんじゃないんですかね。結局誰でも嫌なんだから(笑)。
(取材・文/錦怜那)
映画2025年8月19日
-この映画の主役は倉敷という街とそこに暮らす人たちだと思いましたが、演じながらそういうことは感じましたか。 山時 僕たちのお芝居がどうこうというよりも、本当に倉敷の景色や街並みや雰囲気が、僕たちの役を作ってくれたという気がします。これは自分 … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
-主演の松本潤さんとお芝居で対峙(たいじ)してみての印象を教えてください。 松本さんは、演じられている徳重先生と共通して、とても包容力のある方だと感じます。現場でもオフでも、相手を受け止めて認めた上で、的確かつ愛を持ってアプローチされるの … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
-そんな魅力的な蔦重を演じる横浜流星さんの座長ぶりはいかがでしょうか。 横浜さんは、蔦重さんをどう演じるか、常に誠実に真面目に考えていらっしゃいます。そういう空気がスタッフやキャストにも伝播し、しっかり取り組もうという空気感が現場全体に生 … 続きを読む
映画2025年8月15日
-ネプトゥーヌス国王役の三宅さんはいかがでしょうか。人魚という設定の上に、娘と接するときと、それ以外では雰囲気がだいぶ違いますが。 三宅 ネプトゥーヌス国王は、「屈強で、威厳があり、でも娘に甘い」。最初にその3つのファクターを大事に、と伺い … 続きを読む
映画2025年8月14日
-リアム・ヘムズワースとラッセル・クロウを演出してみていかがでした。 2人とも自分が演じるキャラクターを見いだすための努力を惜しまず、そのキャラクターの中にある真実や誠実さを見つけてくれます。さらにそのキャラクターにエンタメ性や楽しさも持 … 続きを読む