「希望にあふれ、明日に向けて軽やかな気持ちになれる最終回に」岡本幸江(制作統括)前編【「おんな城主 直虎」インタビュー】

2017年12月16日 / 12:00

 NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」がいよいよ今週、最終回を迎える。過酷な運命に立ち向かい、戦乱の世を、知恵と勇気で生き抜いた主人公・井伊直虎(柴咲コウ)に魅了され、近づく別れを惜しんでいる視聴者も多いことだろう。そこで今回は、本作の企画から携わり、制作統括を務めた岡本幸江氏に、作品に込めた思い、最終回の見どころなどを聞いた。

井伊直虎を演じた柴咲コウ

-女性の殿様が主人公ということで、当初は、女性の時代を象徴する作品という受け止め方もあったかと思います。そのあたりについては、どのようにお考えでしたか。

 私自身、一度もその目線からこの物語を作ったことはありません。男性に対する女性ではなく、メジャーに対するマイナー、強者に対する弱者が、自分の居場所や自分が生きる道をどう確保して切り開いていくかという目線で作ってきました。現代社会では、もしかしたら男性に対しては女性が弱者になるのかもしれませんが。ただあくまでも、私の中では世界における日本、日本の中でも中央に対する地方、あるいは、日本にも日本人だけでなくいろいろな方がいますので、そういう幅広い目線を意識していたつもりです。

-女性の立場だけではないということですね。

 女性としての生き方と捉えると、選択肢が限られてしまう気がします。直虎自身も、女性でありながら出家をするので、もはや男でも女でもなく、ただの人です。だからこそ、大胆な選択をして思いも寄らないところから道を切り開いていくことができる。そういうところにとても魅力を感じましたし、だからこそ主人公足り得ると思っていました。

-そういう意味では、今の時代にふさわしい主人公ということになりますが、物語も随所に現在の日本と重なる部分が見受けられました。例えば、借金だらけの井伊家を立て直していく様子は財政赤字の日本の姿と重なりますし、井伊谷が武田に焼かれるあたりは東日本大震災など、全国で頻発する災害を連想しました。そういった比喩的な部分が物語に深みを与えていたと思いますが、どの程度意識して作っていたのでしょうか。

 テレビドラマというものは、今を生きている人、あるいは今より先を生きる人に向けてのメッセージだと思っています。だから、舞台そのものは450年前だとしても、今の人に届くものでなければなりません。そういう意味では、ものすごく意識しています。今の社会の問題が、この方法で解決するとは思いませんが、例えば財政赤字の問題や人手不足の問題をどう解決していくのか、あるいは、心や体に負った傷とどう折り合いをつけて生きていくのか。そういった現在の日本や世界で起きていることと、どこか合わせ鏡になるような題材は、意識して盛り込んだつもりです。

-戦国時代を舞台にしたドラマというと、一般的には昨年の「真田丸」のように、合戦や覇権争いを繰り広げるイメージが強いと思います。今回、綿花の栽培や材木の商売など、生活に近い部分を中心に据えることに対して、不安はありませんでしたか。

 あまりなかったです。直虎の生涯で、井伊谷が直接戦火に巻き込まれたのはほんの1、2回なので、合戦を描くとしても限られた回数になると思っていました。私自身も合戦そのものがドラマチックだと思ったことがあまりないんです。それよりも、合戦に至るまでの駆け引きや、なぜそういう事態に至ってしまったのかという前段の部分、起こってしまった後の勝者と敗者の悲しみにこそドラマがある。だとすれば、合戦こそしないけれども、多くの人を奪われ、多くの物を失いながらも、生き永らえ、後に大きな家になる井伊家でも十分ドラマチックになると思っていました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

草なぎ剛「今、僕が、皆さんにお薦めしたい、こういうドラマを見ていただきたいと思うドラマです」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」

ドラマ2025年10月14日

 草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む

川島如恵留「僕にとって一番の幸福は、メンバーといられること」 初の単独主演舞台に挑む【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月13日

 Travis Japanの川島如恵留が主演する舞台「すべての幸運を手にした男」が11月14日から東京グローブ座で上演される。世界を代表する劇作家アーサー・ミラーの初期の名作として名高い本作は、主人公デイヴィッド・ビーヴスに思いもかけない幸 … 続きを読む

妻夫木聡、佐藤浩市「この物語は馬と人の継承を描いていると感じました」日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年10月12日

 TBSでは、10月12日(日)午後9時から、妻夫木聡が主演する日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」が放送スタートする。本作は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の … 続きを読む

Willfriends

page top