「菅田さんとは、本当に万千代と万福のようないい関係になっています」井之脇海(小野万福)【「おんな城主 直虎」インタビュー】

2017年11月26日 / 20:50

-万千代と万福が草履番だった頃、六角精児さん演じる本多正信が加わって、マイペースな正信とそれにイラつく万千代、2人の間を取り持つ万福といった形で、いいトリオになっていましたね。

 万千代と2人だった時は、ただがむしゃらな感じでしたが、正信が加わったことで、正信が投げる変化球を万千代が空振りして、万福が取る、みたいな、一見かみ合っていないようで実はまとまっている感じになりました。多分、正信と万千代だけだったら、延々と空振りしまくって、時々ホームラン、みたいな極端なことになっていたでしょうね(笑)。だから、うまくバランスを取るように心掛けて演じました。どういう着地点になるのかと思いながらやっていましたが、「こんなふうにまとまるんだ!」という発見もあって楽しかったです。

-草履を投げてそろえる場面は驚きました。

 台本に「草履をシュターン、シュターンと投げる」と書いてあったので、これはどうするんだろうと(笑)。実際に草履を投げている絵が残っているので、それを菅田さんと一緒に見たりもしたのですが、やっぱり想像がつかなくて。練習してもなかなかきれいに決まらないんですが、僕が渡して菅田さんが投げるタイミングが全部合うと、何十回に1回かは草履がそろうんです。そうしたら、2人ともうれしくなって、本番中なのに思わずニヤッとしてしまいました(笑)。

-投げてそろえるのは大変そうですね。

 でも、その「シュターン、シュターン」が開発される前は、ひたすら取って、持って行って、預かって、下げて、を繰り返していたんです。延々とスクワット込みのシャトルランを繰り返しているような気分でした(笑)。僕はバスケットボールをやっていたので、体力には自信があったんですけど、草履番の初日が終わった次の日は筋肉痛になりました。足のどこかではなくて、もう足全体が痛くて…。昔の人はすごいですよね。“伊賀越え”したのも納得です(笑)。

-万福の見どころはどんなところでしょう。

 万福は、政次の件を始め、実はかなり重い過去を背負っています。画面には映っていませんが、大きくなるまでに、そういったものを自分なりに克服してきたと思うんです。そういう、過去に捉われず、自分たちで新しい未来を作っていこうとする万千代と万福の真っすぐさには、共感してもらえるのではないでしょうか。

-お話を伺っていると、雰囲気が万福に似ているように感じますが、ご自身では万福と万千代のどちらに似ていると思いますか。

 それはやっぱり、万福ですね。万千代に似ている人は、あまりいないのでは…(笑)。時代が異なるので、責任感や立場の違いはありますが、最初に台本を読んだ時、根本的な性格は、普段の自分とそれほど違わないと感じました。ただそうすると、映ったものが井之脇海になってしまうのではないかという怖さもあったので、演じる上では、似ているところよりも違うところを探している感じです。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-その場でとっさに反応したように見える迫真のお芝居でした。では、マモルにとってもう一つ大事な要素である北村さん演じるタクヤとのバディ感は、どのように作っていったのでしょうか。  北村さんと一緒に現場で作っていった感じです。僕が最初、緊張して … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

-ライと似ているところや共感するところはありましたか。  全てを理解することはできないですけど、すごく分かる部分も多かったです。もちろん私は今死にたいわけではありませんが、ライさんの死に対する考え方も理解できるところはあって、言っていること … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

-恒松さんが演じるピュアで心優しい澪と、どこかあやしげな魅力を持つ冷静でクールな眞希、この2つの人格の女性のうち、橋本さんはどちらに引かれますか?  どっちだろう、ちょっと考えてもいいですか……!? うーん……どちらも魅力的です(笑)。 - … 続きを読む

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む

Willfriends

page top