「菅田さんとは、本当に万千代と万福のようないい関係になっています」井之脇海(小野万福)【「おんな城主 直虎」インタビュー】

2017年11月26日 / 20:50

-万千代と万福が草履番だった頃、六角精児さん演じる本多正信が加わって、マイペースな正信とそれにイラつく万千代、2人の間を取り持つ万福といった形で、いいトリオになっていましたね。

 万千代と2人だった時は、ただがむしゃらな感じでしたが、正信が加わったことで、正信が投げる変化球を万千代が空振りして、万福が取る、みたいな、一見かみ合っていないようで実はまとまっている感じになりました。多分、正信と万千代だけだったら、延々と空振りしまくって、時々ホームラン、みたいな極端なことになっていたでしょうね(笑)。だから、うまくバランスを取るように心掛けて演じました。どういう着地点になるのかと思いながらやっていましたが、「こんなふうにまとまるんだ!」という発見もあって楽しかったです。

-草履を投げてそろえる場面は驚きました。

 台本に「草履をシュターン、シュターンと投げる」と書いてあったので、これはどうするんだろうと(笑)。実際に草履を投げている絵が残っているので、それを菅田さんと一緒に見たりもしたのですが、やっぱり想像がつかなくて。練習してもなかなかきれいに決まらないんですが、僕が渡して菅田さんが投げるタイミングが全部合うと、何十回に1回かは草履がそろうんです。そうしたら、2人ともうれしくなって、本番中なのに思わずニヤッとしてしまいました(笑)。

-投げてそろえるのは大変そうですね。

 でも、その「シュターン、シュターン」が開発される前は、ひたすら取って、持って行って、預かって、下げて、を繰り返していたんです。延々とスクワット込みのシャトルランを繰り返しているような気分でした(笑)。僕はバスケットボールをやっていたので、体力には自信があったんですけど、草履番の初日が終わった次の日は筋肉痛になりました。足のどこかではなくて、もう足全体が痛くて…。昔の人はすごいですよね。“伊賀越え”したのも納得です(笑)。

-万福の見どころはどんなところでしょう。

 万福は、政次の件を始め、実はかなり重い過去を背負っています。画面には映っていませんが、大きくなるまでに、そういったものを自分なりに克服してきたと思うんです。そういう、過去に捉われず、自分たちで新しい未来を作っていこうとする万千代と万福の真っすぐさには、共感してもらえるのではないでしょうか。

-お話を伺っていると、雰囲気が万福に似ているように感じますが、ご自身では万福と万千代のどちらに似ていると思いますか。

 それはやっぱり、万福ですね。万千代に似ている人は、あまりいないのでは…(笑)。時代が異なるので、責任感や立場の違いはありますが、最初に台本を読んだ時、根本的な性格は、普段の自分とそれほど違わないと感じました。ただそうすると、映ったものが井之脇海になってしまうのではないかという怖さもあったので、演じる上では、似ているところよりも違うところを探している感じです。

(取材・文/井上健一)

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

-なるほど。  でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『アンジェントルメン』(4月4日公開)  第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

Willfriends

page top