【インタビュー】「コートダジュール No.10」小林聡美と大島優子が一人で九役に挑戦!「毎回違う役柄になれることが俳優の魅力の一つ」(小林)「こういうスタイルのドラマは自分の性格に合っている」(大島)

2017年11月18日 / 12:00

 映画『紙の月』(14)で主人公の同僚役を演じ、数々の映画賞を受賞した小林聡美と大島優子が、WOWOW×Hulu共同製作ドラマ「コートダジュール No.10」で再共演する。近年では女優として活躍している大島は、自身の変化や意外な性格を、小林は「やっぱり猫が好き」(88)での姉妹役で人気を博し、数々の作品で共演を重ねるもたいまさことの関係性などを明かしながら、本作の見どころやそれぞれの印象などを語った。

小林聡美(左)と大島優子

-誰かのささやかな日常をそっとのぞいているような設定の中、探偵、社交ダンスの先生と生徒、スナックの常連客など、それぞれが九役を演じるという新感覚ドラマですが、挑戦してみていかがでしたか?

小林 毎回違う役柄になれることは俳優という仕事の魅力の一つなので、各話ごとに違う役になるのは大変でしたけど楽しかったです。見終わった後はポジティブな気分や、温かい気持ちになっていただけると思います。

大島 少し飽きっぽい性格なので、今回の九役は台詞を覚えるのは大変でしたけど、こういうスタイルは性格に合っていて楽しかったです。

-何げない日々こそが宝物と思えるような物語ばかりですが、全9話の中で思い出深いストーリーはどれでしょうか?

小林 「ある物件」では、人か人でないか分からない、家に居ついている何者かを演じる機会がありましたが、そういう役は初めての経験だったので面白かったです。

大島 どれもゲストやシチュエーションによって「どうやってやろうかな」と心が勝手に動くほど楽しかったのですが、強いて言うなら「白鳥ダンスアカデミー」。社交ダンスを踊る中で、最初は控えめだった、みか(役名)の心がパーッと開く瞬間があるんですが、話も分かりやすく、場面が一気に盛り上がる瞬間もあって、見ていて気持ちのいい役を演じられたと思いました。

-多彩な顔ぶれのゲストも見どころですが、どなたとの共演が一番心に残りましたか。

大島 中学や高校のころから作品を見ていて憧れだった宮藤官九郎さんと一緒に出られたことはうれしかったです。とってもナチュラルで、せりふなのかそうでないのか、演技が始まっているのかいないのかが分からなくて、それが「宮藤官九郎の芝居を見てる…」って感じで感動しました。

-では、次は宮藤さんの脚本作品に出演したくなりましたか?

大島 恐れ多いです(笑)。(宮藤作品を)見るのは好きだけど、コメディーや喜劇を自分ができるなんて到底思えないです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

 東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

 ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

 中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む

Willfriends

page top